見出し画像

生ハムにのみこまれた包丁

生ハムをカットしていると
骨が出てきて
理想とされる
平に平にカットしていくことが
難しくなる。

そこで、カット方法のDVDを
みると、包丁で膝の皿?の骨を
ぐりぐりとして取る、
とあったためチャレンジ。

大学時代から長年愛用している
包丁(ペティナイフ)でぐりぐり。

なかなかDVDのお手本みたいに出来ず、
えいっと。したところ…

てこの原理で刃先が……

パキッといってしまった……

折れてしまった部分が
小さすぎて、
刃先が生ハムの中に入ってしまい、
見つけることができない……!

ここに飲み込まれたことは
分かるけれど、
取り出せないし
見えない……

気をつけて食べ進めるしか
ないのかなぁと、諦める。

夫にも、ごめんねてへぺろとお伝え。

もう2度と包丁で
骨を切ろうなんて思いません。

骨は避けて、きれいに食べ尽くしてやるぅぅー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?