見出し画像

久々の一人旅(という名のWS参加に想いをはせる)

明日は随分久方ぶりの一人旅。



といっても、行き先は東京だし、やることはワークショップの参加だ。

表現を学ぶために場に赴くというのは、去年のアート合宿以来かもしれない。

今日はインプロの動画を見たり、本の続きを読み進めたりして過ごした。

動画を実際に観てみると、「これを、やるんか・・・?」とちょっと慄いた(レベル感に距離があるのは大前提として)。



コーチングを仕事にしているので、「その場から作り出す」ということ自体には、一定慣れ親しんでいるつもりだ。

Dance in the moment の精神は大好きである。

相手をよく観ることも、何もないところから直感を通じてレンガを積むことも、やってきているから、言葉やシーンを自分の中から描き、「口にして伝える」、ここまではいい。

だが、それを伝えるために「シーンを演じる」となると、途端にハードルが高まるように思った。

シチュエーションに合ったキャラクターで、全身の挙動で伝える。発声も、動きも、明瞭に表現しつつも、大袈裟になりすぎないような塩梅で。



気になる方は、上の引用元の動画をご覧いただければと思う。

作品としてとても面白くて、僕は夢中になって観た。


明日のワークショップ、最後に「発表会」があるんですよね。

しかも若干席を「解放」するという(要するに、参加者以外に僕らの発表を観る、ことができるということ)。


明日学び始めて、明日舞台に立つ、みたいな感じや。


「でも、人生ってそういうもんだよね」


インプロの本を読んでいたら、そんな言葉が浮かんできたのだった。




ここまでお読み頂き、ありがとうございました!


どこか「仕方ない」と自分の生を諦めていた僕が、人生を取り戻したのは、自分の願いを知り、これを指針に生きることを選び、行動を重ねてくることができたからだなと実感します。


コーチングを学んだことで、僕の変容は加速しました。
労働観が変わり、人生観が変わり、生きる質感が変わった。その感動を届けたくて、コーチの仕事をしています。


そんな僕の挑戦の原点にある想いを綴ったnoteはこちら。


コーチングに触れて、ガラリと人生が動いた話はこちら。

「居場所で人を自由にしたい」想いをインタビュー頂いた動画はこちら
🔸サービス紹介

ご自身の価値観を整理したり、居場所を探していくための構想を、「喋りながら考えてみたい」という方向けに、頭の整理にお付き合いするサービスを提供しています。


🔸コーチングセッション
現在はご紹介のみで承っておりますが、ご興味のある方はお問い合わせいただけますと幸いです(公式LINE)。

🔸公式LINE
また、直接まーと喋ってみたいぜ、という方は、気軽にLINEで話しかけてもらえたら嬉しいです(公式LINE)。今は平日10時~14時くらいの時間に話せることが多いです。

「あなたの物語に共に出会う嬉しいその瞬間」を、今から僕も心待ちにしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?