マガジンのカバー画像

読書感想

10
大人の読書感想ってなんだろう。 読書感想を書こうと思ったときに考えた。 本を通して、私自身や私自身の考え方、今までの経験、いいこともその時は痛いと思ったことも、伝えていく。自分を…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【読書感想】私にも、あなたにもブランディングが必要だ

超有名なマーケッターの森岡毅さん。 マーケティングを知りたくて森岡さんの書籍を数冊読んだ。そして出会ったこの本。 苦しかったときの話をしようか この本を読んでみようと思った理由は2つある。 ひとつめは、苦しかったときを開示することは苦痛が伴いそう、と心が動いたこと。 ふたつめは、帯に 君の強みは必ず好きなことの中にある! と、あったこと。 これはご自身のお子さんたちがキャリアの判断に困ったときに役立つ『虎の巻』を作ろうとして書かれた本だ。ということは、世の中にいるキ

【読書感想】私の行動の原因はコレか!がわかった本

才能に「じぶん」とフリガナがある。 これってなんだ? 好奇心から手に取り、ストレングスファインダーを実施し、読み始めた。 ストレングスファインダーの実施結果 私の資質TOP10 ①戦略性 ②最上志向 ③個別化 ④共感性 ⑤学習欲 ⑥責任感 ⑦ポジティブ ⑧着想 ⑨親密性 ⑩コミュニケーション 人間には長所と短所があるように、この資質にもプラスに出る場合とそうでない場合があるようだ。 この資質がプラスにでてきた経験は伝わるように語れているか、気になるところではあるけれど書

【読書感想】選ばれる努力をしてきたか、ということに気付かされた本

「私はなぜ選ばれてしまうのか」 このことに疑問を持ち、これに関する本を探していたときに目に留まったのがこの本。 あの日、選ばれなかった君へ 私はなぜ選ばれてしまうのか。ここには選ばれたくないのにという私自身の思いが含まれている。 選ばれたくないのに約30年にわたって勤務した企業で、選ばれたくないのに選ばれてしまうことが多かった。 最初は営業からスタッフ職(基幹システムのインストラクター)への職種変更。 営業として丸16年経過したある時「4月から◯◯課への異動が決まった。