徐々にSNSから離れる

 ふと、SNSから離れようと思った。主にXを使っていたが、毎日のようにおすすめに表示されるのは論争が巻き起こる話題ばかりである。そういう話題ばかり見ていると自分の行動がだんだんと抑制されて行くような感覚があった。なんでこんな事ばかりで盛り上がるのだろうという脱力感といった所だろうか。盛り上がってる話題は精神を疲弊させるものも少なくない。アルゴリズムから弾き出されるオススメ記事を浴びるだけの生活をしているのは危ないなと感じた。

 しかし、SNSから離れてしまうと完全に一人になってしまうなという感覚もある。いや、元々一人ではあるのだが、よく見てる人の活動報告を見ているだけでもなんとなく孤独感というものは一時的に紛れるものだ。それすらも無くなってしまった時、自分はどうなるのだろうという不安はある。

 とりあえずいきなり完全に断つというのはキツいなとは思ったので、手始めにスマートフォンのアプリを削除することから始めた。PCでたまに見るぐらいという所から始めようと思う。

 このnoteはどうなんだという話にもなりかねないが、文章を書くことは好きなのでnoteは続ける予定だ。好きな行為をやめてしまうのは違うなとは思うので引き続き日記を書いて行く。とにかくやめようと思ったのは見るだけの行為が中心になる媒体だ。書くことや配信する事まで止めてしまうのはそれはそれで何もしない人間がそこに生まれるだけではあるので線引きはする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?