見出し画像

あの時の再チャレンジを!〜小さな投資PJに挑戦します〜

こんにちは!ゆんゆんです。

今回はシゴト場カケルで行われている「やってみたい」をカタチにできる企画、「小さな投資PJ」に応募しようと思います!

私の「やってみたい」はこれだっ!!!!

小さな投資PJとは、「やってみたい」をカタチにできる素敵なプロジェクトです。詳細はこちらにまとまっています!

そんなプロジェクトを活用して私がやってみたいことは、

「カケルキッチン再挑戦🔥」


毎週土曜日にシゴト場カケルで週替わりで提供しているランチ。

1度カケルキッチンで、「ゆん喫茶」を出店させていただいたんですが、
もう1度そのランチ提供者として、チャレンジしたい!

「ゆんゆん喫茶」をもう1度というわけです。

チャレンジのきっかけ🥚🥫🍽

なぜ再挑戦をしたいかと言うと、前回のカケルキッチンで大きなハプニングを起こしてしまったからなんです。

その日のゆんゆん喫茶のメニューはオムライス。

なんせ初めての出店。どれだけ人が来るのか、ケッチャプライスの量はどれだけ必要なのかなどなど頭はてんやわんや。

そこで、いつもはケチャップライスをフライパンで炒めて作るのですが、炊飯器でケチャップライスを作ろう!そうしたら1人で作ると考えても効率がいいぞと思い、いざ実行。

しかし当日、開店時間が迫る中、お米と具材の量が多くて上手く炊き上がらないという問題発生。

「お米が、硬い…。芯が残ってしまっている…。」

いやもうオムライスのケチャップライスができないと、オムライス作れませんやん!っともう更に頭はパニックに。

「うわぁぁぁ、どうしよう!どうしよう!!!!」

となっている私に、お客さんやたくさんの人のお手伝いあって、なんとか無事ゆんゆん喫茶は終わることができました。

「ほっ」としたのと同時に、一番大事なケチャップライスが炊きあがらず、危うくオムライスが提供できない事態に陥る失態をしてしまい、いつかチャンスがあればもう1度チャレンジさせてほしいと願っていました。

そしてこの小さな投資PJが出来上がり、カケルキッチンの空きもあるとのことで、「よし、あの日のリベンジを!!!」と小さな投資PJを活用して再チャレンジに至ったわけです。


今回私が応募したプロジェクト内容はこちら。

①マイプロジェクト(予算1万円)
興味を形にする第一歩。あなたの興味を自由に形にするプロジェクト。
営利・非営利企画どちらもOK。予算の返金必要なし。

このプロジェクトを通して、もう一度カケルキッチンでたくさんの人にオムライスを届けたいと思います!!

ぜひ、お越ししていただたら嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?