マガジンのカバー画像

Vulkan記事まとめ

11
自身が行ったVulkan学習についての記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

Vulkan進捗報告、あるいは完了報告

Vulkan学習の進捗報告です。 参考資料前回までかいてなかったのですが、Vulkanの学習は↓のチュートリアルを参考に進めています。ってもう今回で完了したのですが… 前回まで前回はディスクリプタの作成などをやってました 今回やったとこ成果は引き続きGithubのwikiにまとめています↓ 今回は11.1 Texture Mapping Imagesから15 Multisamplingまで進めました。チュートリアルは以上で完了となります 出来上がったもの完了した感想

Vulkan進捗報告、あるいはバッファについて

Vulkan進捗報告です 前回まで前回は序盤のまとめwikiを書いたりframebufferについてまとめたりしていました やったとこ相変わらずGithubのwikiにまとめを書いております。今回は07.3 Rendering and presentationから10.2 Descriptor pool and setsまでをまとめました。(いいペースではないでしょうか!?) 簡単な図形の表示ようやく今回簡単な図形の表示ができるようになりました。 gif画像なんでめっ

Vulkan進捗報告、あるいは諸々初期化について

Vulkan学習の進捗報告です。間が空いてしまいました。 前回まで前回はGraphicsPipelineについて解説しました。 やり残していた作業GithubのwikiにVulkan解説のまとめを書いていたのですが、05.2 Swapchain以前の記事を書いていなかったので、一気に書き上げました。 01 Introductionから05.1 Window surfaceまでですね。 FramebufferFramebufferについての記事も書きました。07.1 Fr

Vulkan進捗報告、あるいはGraphicsPipelineについて

Vulkan学習の進捗報告です。 前回まで前回はSwapChainについて解説しました。 今回はグラフィックスパイプライン構築についてです。今回も詳細はGithubのwikiに書きました。 06.1 GraphicsPipeline Introduction から 06.5 Create Graphics pipeline までですね Vulkanのグラフィックスパイプライン詳細はwikiに書いたので、Vulkanでのグラフィックスパイプラインについて概略・特徴を紹介

Vulkan進捗報告、あるいはSwapchainについて

Vulkan学習の進捗報告です。 前回まで前回は開発環境構築について解説しました。 前回の反省として、noteはこういった技術説明には向いてないという気づきがありました。そこで、Githubのwikiの方に書くことにしました。 いきなりSwapchainから書き出したのは、すでに学習が進んでいてSwapchainのチャプターに入っていたためです。これ以前のまとめはいずれ作ります。(お盆休みの宿題かな?) まぁ、とにかくこれからはGithubのwikiにまとめを書いてい

Vulkan進捗報告、あるいは開発環境構築

Vulkan学習の進捗報告です。 単なる進捗報告だとVulkan習得のためにならないと感じているため、学習したことを簡単にまとめようかと思います。今回まとめるのは、タイトルにある通り、開発環境構築の話です。 参考文献参考文献についてご紹介します Vulkan Tutorial * メインの参考文献です。基本的にこちらの内容をもとに開発を進めています API without Secrets: Introduction to Vulkan * Intel が提供しているチ

Vulkan進捗報告

Vulkan学習の進捗報告です。といってもなにか見せられる成果があるわけではないのですが。 週1くらいは報告しておかないとnoteやめてしまいそうなので書きます 前回まで前回まではVulkanでレイマーチングをやっていました。↓を作りました ここまでで習得できたこと  ・ Vulkanを使ったレンダリングのフローをざっくり把握  ・ ディスクリプタについて詳しく調べた  ・ レイマーチングの基本的な実装 レイマーチングの学習については主目的ではなかったので言及しませ

Vulkan+glslでレイマーチング04 & 雑談

ちょっと間が空きましたが、Vulkan + glsldでレイマーチングやってみたの続きです。 前回↓ 今回やったこと・ 鏡面反射の実装 ・ オブジェクトスペースの回転 ・ ユニフォームバッファ追加 前回に比べて見た目はだいぶ変わりました。内部実装も変わりました。結構Vulkanの勉強になりましたね。 コードは↓です 鏡面反射の実装 中央のオブジェクトと床が鏡面反射してます。これは、レイがオブジェクトにあたったとき、鏡面素材であれば、法線とレイの反射ベクトルを計算して

Vulkan+glslでレイマーチング03 & 雑談

恒例の?進捗報告です Vulkan + glslでレイマーチング前回に引き続き、Vulkanでレイマーチングをやっています。 動画を直接埋め込めないので、ツイッターのリンクを貼りました↑ ちなみに前回は↓ 今回やったこと・距離関数を追加して複数オブジェクトを表示 ・チェック模様を追加 ・座標系が統一されてなかったので統一(右手系Y-up) ・カメラ回転 ・不具合修正 今回はVulkanっぽいことはやっていないですね。ほとんどglslでした。コードは↓にあがっています。

Vulkan+glslでレイマーチング02 & 雑談

Vulkan + glslでレイマーチング前回に引き続き、Vulkanでレイマーチングをやっています。 動画を直接埋め込めないので、ツイッターのリンクを貼りました↑ ちなみに前回は↓ 今回やったことツイッターの方にも書きましたが今回やったことは ・スカイボックス追加 ・環境光追加 ・複数パスで描画 ・演出調整 の4つです。 複数パスやってみたり、バッファの値をいろいろ調整してみたり、ちょっとずつですが、Vulkanがわかってきたような気がしています。 今後のレイマー

Vulkan & 雑談

#Vulkan #雑談 はじめまして、初投稿です。 最近、グラフィックスAPIのVulkanを勉強しているのでそのことを書きます。 VulkanってなんだVulkan is a new generation graphics and compute API that provides high-efficiency, cross-platform access to modern GPUs used in a wide variety of devices from P