見出し画像

Studuino:bit ロボットカー 6 (04/06)

「mochizukiのICT活用ワンポイント 7858回」
・003右に左に曲がる

Aボタンで初期値「Speed」を設定。
これはリセットにもなりますね。

Bボタンを押すと、
・右に曲がる
・左に曲がる
・停止
と動いて止まります。

Bボタンのメインのプログラムはシンプルです。
なぜなら、
関数「右に曲がる」
関数「左に曲がる」
関数「停止」
に動きはすべて書かれているからです。

こうしているのは、
たとえばコースによって動きを変えるときは、
「Bボタンのメイン」だけ変えればよいからです。

この省略化された部分がわかるようになると、
かなりプログラム経験があるといえるかもしれませんね。

続きは次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?