見出し画像

Studuino:bit ロボットカー 16 (04/16)

「mochizukiのICT活用ワンポイント 7868回」
毎日noteを再開しました。今月のテーマはロボットカーです。

今月後半は、
「自動運転カー」づくりをしたいと考えています。
写真は自動停止するためのフォトリフレクタを前につけた様子ですが、
これだけでなく、
いわゆるライントレース(線に沿って進む)をさせなければなりません。

そのためには、
・床にあるラインを確認するためのセンサーを下向きに取りつける。
必要があります。

また、
ラインを外れたときの補正をするためのカーブをどのような動きにするかも悩み中です。
・カーブ
・進地回転
・超信地回転
がある中で、今考えているのは「進地回転」による補正。
以前の記事で書いたように、ロボットカーは、それぞれのタイヤにモーターがついているため、このような動きから考えていかなければなりません。

続きは次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?