見出し画像

【★】ハーフフィルムカメラって知ってる!?

こんにちは、隔週月曜日にフィルムカメラに関するネタを投稿する海月めいのnoteへようこそ〜✨

突然ですが…

フィルム高くね?

実際お金ない学生時代にはフィルムそのものも高いし現像にもお金かかるしで中々思うように撮れませんでした…🥲

その問題をほんのちょっぴり解消してくれるアイテムを今ポケットから出しますね🐙

ででん!ハーフフィルムカメラ!!

こう!
いう!
のが!

撮れます!!!

見たことある人多いと思います。
っていうのも、人気のフィルム風に撮れるアプリ"Dazz"カメラに搭載されているから。

ただ、フィルムは現像するまで見れない…!!
つまりアプリみたいにどんなのが撮れてて、どれを横に並べられるってわからないものになります。なので思わぬ物が撮れてたりします✌(˙◁˙✌)チョキ

なんで"ハーフ"っていうの?って話をしていきます🔥

まずフィルムって撮れる枚数が決まってるんですよね。写ルンですが24枚しか撮れないみたいに、ほかのフィルムも枚数が決まってるんです。
その1枚分のところに2枚ねじ込むのがハーフフィルムカメラのハーフたる所以。

つまり、24枚撮りのフィルムをハーフで取ったら48枚撮れるってわけです!!!

お得やん!!!てなるわけですね。

どんなカメラでもできるわけじゃないので、ハーフで撮りたかったらハーフで撮れるカメラを探す必要があります。ご注意ください。

あと現像の時にハーフですって伝えてあげてください!上の作例みたいにするには「2コマを1枚に」と伝えるのも忘れずに。
1枚ずつ切る時は2本分の料金になりますっていうパターンも存在するので、金欠でハーフ選ぶ人はほんとに気をつけて!!!💸

作例の本体は私の愛するLomography(ロモグラフィー/メーカー名)の"Diana mini"で撮りました📷

新品で買えるよん🎶

この記事が役に立ったよ!と思ったらスキください!
他に聞きたいことあるんや〜!という方はコメントにて教えてください👀
フィルムユーザーさんはフォローして教えてください☺️

それではまたお会いしましょう!海月でした👋

インスタやってます🌈

スキャンしてね🫶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?