M Tsuka

大学のキャリアセンターで学生を支援しています。書くテーマも決まっていませんが・・・。少…

M Tsuka

大学のキャリアセンターで学生を支援しています。書くテーマも決まっていませんが・・・。少しずつ書いてみようと思います。(キャリアコンサルタント☘️)

最近の記事

~就活~『まずは自己理解?じゃなくてもOK』

「就活は自己理解から…」と言われたけど、「そもそも自分のやりたいことが分からない。自分に何ができるか分からない」という方は、「相手(会社)を知る」ところから始める…でもOK。 就職活動は、よく人との出会いに例えられます。 会社は「法人」とも呼ばれ、法人には法律上、私たち自然人と同じように人格が与えられています。義務権利が認められるうえ、一社一社異なる価値観(企業理念、経営理念、Vision、求める人物像等)を持っています。 皆さんも、意識・無意識にかかわらず、それぞれ価値

    • ~就活~『面接は味方づくり』

      「面接で思うような力が発揮できず、自信が無くなった」 「この企業に入りたい」 「入社して頑張りたい」 と思っていたのに、思いをまったく伝えられずに終わった。 皆さんにとって面接は・・・、評価・比較され、何もかも見透かされているようで怖いもの・・・かな? 考え方を変えたら、面接への臨み方も変わるかも。 面接の場において、企業と応募者は対等です。 面接は、お互いを知り、関係・信頼を深める場です。 企業は、皆さんを知りたいと思っており、応募者が力を発揮できないことは、企業に

      • ~就活~『内定報告(良い変化)』

        就職活動は良いことばかりではないけれど、真剣に取り組んだ人には大きな成長をもたらしてくれます・・・というお話です。 建設会社 営業職を目指し就活をしていたAさん。 「この会社で!仕事をしたい」と、初めて心から思うことができた企業の一次面接後、お祈りメール(不採用通知)が届き、意気消沈し相談に訪れました。 聴けば、簡単な自己紹介のあと「大学では、どんなことを学んでいるの?」の質問に答えられなかったことが、その後の質問にも影響し「撃沈(本人談)」だったとのこと・・・。(あ~、

        • ~就活~『自律!自己変革力!』

          コロナ禍で、最近また見かけることが多くなり、気になっている言葉があります。「VUCA(ブーカ)」と「非認知能力」です。「VUCAの時代には、非認知能力が求められている」といった感じで使われるのですが、皆さん、目や耳にしたことはありますか。 予測しがたい変化の時代に大切なのは「自己肯定感」「ポジティブシンキング(積極志向)」なのでは?というのが、今回お伝えしたいことです。 「VUCA」は、変動性(Volatility)、不確実性(Uncertainty)、複雑性(Compl

        ~就活~『まずは自己理解?じゃなくてもOK』

          ~就活~『成功は挑戦(失敗)の数?』

          こんにちは。日頃、若者支援をしているのですが「焦っているのに行動できない」という相談を割とよく受けます。 わかっているのに動けないって、結構ストレスですよね。 思いと行動にギャップがある状態です。 どうしたら行動→成功できるのか、経営者の言葉にヒントがないかと探してみました。そしたら、ちょっと面白かった・・・。 成功は、挑戦(失敗)の「数」で決まる? 成功者は桁違いの挑戦をするから、成功するみたいです。 「一勝九敗」、皆さんご存じファーストリテイリング(ユニクロ)の柳井

          ~就活~『成功は挑戦(失敗)の数?』