最近の記事

やさしい【夏目友人帳】

夏目友人帳を読んだことはあるだろうか、 LaLaという少女漫画雑誌で連載されている漫画だ、 人気漫画なのでアニメ化もされている。 連載当初、漫画雑誌にて私は1つの話にとても感動したときの事を話の内容を含め私は忘れないと思う。 妖怪と人間の話。主人公の【夏目】は妖怪が見える。 そのことで親戚内をたらい回しにされている。 あったこともない祖母【玲子】の遺品の中にあった友人帳なる祖母の手帳は妖怪の友人達の名前が書かれていた、名はそのものを縛る。妖怪を操れる手帳を持ったこ

    • アニメ初心者でも感動する[あの花]

      あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 一度は聞いたことがあると思う。 2011年の春に放送されたアニメの題名だ、私はこれが公開されたとき 一人の女キャラクターの名前:安城 鳴子〈あなる〉の名前に衝撃を受け 正直どんなに感動するアニメでも見れないと正直思った、そのあだ名だけはないと正直思った。 見ずに十年がたちあの花10周年の広告を見て10年たった今でもこんなに熱のあるアニメなんだと思い、一度は見るか、くらいの気持ちで見た。 正直に言って泣いた。あのラストシーン

      • 隠れオタクのすすめ

        アニメ・漫画を読まない、見ないという人たちがいる。 今でこそ中学生、高校生とアニメ・漫画は面白いという常識がある。 私が中学生・高校生の頃はオタクは気持ち悪いとすら思われていた。 そんな学生時代、化粧への憧れからオタク派からは干され、今言う陽キャ派には中身がオタク過ぎて話すことが無く追放された、コミュ障をこじらせた悲しい人間、私だ。 そんな私は「ひとり」で気高くオタクを楽しんだ、今でこそオープンに話せる。 中学生時代の私が深夜までパソコンの前でアニメを一気見・漫画を

      やさしい【夏目友人帳】