見出し画像

Last Of Us PARTⅡ プレイ雑記51『友なる敵』

※ストーリーのネタバレが含まれますのでご注意ください!

WLFがスカーに対して総攻撃を仕掛ける中、レブを探すべくアビーはヤーラたちの村を目指す。厳戒態勢の中、無事に村へ到達できるのか・・・?

再びの対スカー戦

さて、この広いトウモロコシ畑の周辺には、多数のスカー兵士が徘徊しています。ハンマー持ちの大女もいて、アビーの行く手を遮る。この人、前に倒したような記憶があるのですが・・・双子の姉妹かな?(;'∀')

画像1

さてこのエリア、実はまともに戦う必要は無い場所でした。一定の場所に到達し、かつ敵に気付かれていなければクリアになります。なので、画面端っこの草むらを、ひたすらほふく前進するという地味な展開・・・グラウンドなので許して(;'∀')

画像2

途中でうっかり敵に気付かれてしまうのですが、ここは全力疾走でトンズラあるのみ!全力疾走すると、以外と敵さんこちらを見失ってくれますw

画像3

無事にクリアポイントに到達。板で出来ている壁らしき場所の板をべりっと剥がして、そこを通過して行きます。

画像4

ようやく村に到達

ようやくヤーラたちの村に到着。途中、他人の家の中を通過したりします。焼き魚がなんだか美味そう。子供用の木馬なんかも置いてありますね。彼らには彼らなりの、質素な生活がある事を垣間見た瞬間。

画像5

ようやくヤーラたちの家に到着。さっそく家の中に入ると、なんとヤーラたちの母親の死体が・・・何があったのでしょう。

画像6

その脇には怯えたレブの姿が。どうやら事情を聴いたところ、母親に襲われたため反撃したところ、母親が頭をぶつけて死んでしまったらしいですね・・・。2時間ドラマのテンプレートのような展開ですな(;'∀')

画像7

とにかくレブを連れて、島からの脱出する事を目的に行動を開始する一行。ヘイブンならたくさんのボートがあるため、そこへ向かうらしい。しかし、ヘイブンはいま戦場の真っただ中じゃないのかなぁなんて思ったり(;'∀')

アイザックとの遭遇

ヘイブンを目指し、途中で物資など物色しつつ先へ進むと、WLFの気配が。このままだと遭遇してしまうような気配・・・嫌な予感しかしない。

画像9

もうす少し先に進んだところで偶発的にWLFと遭遇してしまう。先頭を歩いていたヤーラちゃんが撃たれてしまう・・・なんて事だ!

画像10

咄嗟にWLF兵士を倒すアビーだったが、そのあと多数の兵士を連れてアイザックが登場。アビーに対し説明を求め、レブから離れるよう要求する。しかし、それに従おうとしないアビー・・・緊張が走る。

画像11

その時、突然アイザックが何者かに撃たれる。あっけないアイザックさん、さようなら(*´Д`)撃ったのは、瀕死のヤーラちゃんでした。最後の力を振り絞ってアビーを助けてくれたんだねヤーラちゃん。ありがとう(´;ω;`)ウゥゥ

画像11

母親に続き、ヤーラまで失ってしまったレブは放心状態。しかし、アビーは一緒に生き延びるよう説得する。全てを失ったレブ。しかし、まだアビーが居る。アビーの気持ちがレブに届いたようです。

画像12

裏切り者アビー

レブと共にボートへ向かうべく行動を開始したが、WLF兵士が行く手を阻む。もう、すっかり裏切り者として認識されるアビー。まあ、あんな事があれば当然でしょうね・・・。

画像13

不本意ながらも、WLFの兵士を倒していく。もはや、アビーにとって誰が味方で誰が敵なのか。いや、WLFは既にもう”敵”であり、敵であった筈の”レブ”が、今は唯一の味方ですね。

前作のジョエルとエリ―の様な二人

ここでは、今まで仲間であったWLFの兵士から命を狙われ、やむなく彼らを倒していくことになる。アビーは複雑な心境でしょうね。

でもこの構図って、前作のジョエルとエリ―そのまんまですね。おそらく対比として描かれているのだろうけど、生き延びるためにやむなく敵を倒していく姿は、前作のジョエルそのものです。

画像14

ジョエルがそうであったように、アビーも守るべき存在のために、WLF兵士を次々と殺していきます。非情ですが、そこに選択肢はありません。

全てのWLF兵士を殲滅し、先へ進んだとことで今回は終了となりました。

画像15

今回のプレイ動画は、下記から閲覧可能となっております。もしご興味がある方は、併せてご視聴頂けると、とても嬉しいです!

続きが気になる方は、下記の記事も併せてよろしくお願いします<(_ _)>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?