見出し画像

国立がん研究センターの医長が医療機器メーカーから現金を受け取り逮捕!東京・千代田区の医療機器メーカー「ゼオンメディカル」に便宜

国立研究開発法人「国立がん研究センター」の東病院に勤める医長が、医療機器メーカーから現金を受け取っていたことが発覚し、警視庁に逮捕されました。

医長はカテーテルの選定で便宜を図る

逮捕されたのは、千葉県柏市の国立がん研究センター東病院の肝胆膵内科医長、橋本裕輔容疑者です。橋本容疑者は、おととし5月頃から、治療に使うカテーテルの選定や使用に関して、東京・千代田区の医療機器メーカー「ゼオンメディカル」の製品を優先的に採用するなどの便宜を図っていました。

医療機器メーカーから170万円を受け取る

その見返りとして、橋本容疑者はゼオンメディカルの前社長、柳田昇容疑者から現金およそ170万円を受け取っていたことが判明しました。柳田容疑者も贈賄の疑いで逮捕されています。

「みなし公務員」にあたる医長は贈収賄罪が適用される

国立がん研究センターは国立研究開発法人であり、当時勤務していた橋本容疑者は「みなし公務員」にあたります。そのため、贈収賄罪が適用されています。警視庁は橋本容疑者が医療機器の導入などに大きな影響力を持っていたと見ており、事件の全容解明に向けて捜査を進めています。

#国立がん研究センター #贈収賄 #医療機器 #ゼオンメディカル #橋本裕輔 #柳田昇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?