生玉ねぎと生ネギを食べると口ににおいが残り続けてしまうのは、消化できない体質のせいだった。

昔から、そうだった。サラダに生玉ねぎが入っているだけで、口の中にずっと玉ねぎのにおいが残る。もちろん歯磨きをするが、それでもずっと残る。
最近は胃が弱ってもっとひどくなって、夕食で生玉ねぎを食べようものなら、翌朝まで胃の中から生玉ねぎのにおいが口に上がってき続けて辛かった。
周りの人に聞いてみたら、そんな事はないと言う。調べてみたら、生玉ねぎや生ネギの硫化アリルを消化する酵素が少ない人がいるそうだ。おそらく私がそのタイプなのだろう。やっと合点がいった。

それ以来、生玉ねぎ、生ネギは避けていて、口の中ににおいが残る不快感をあまり感じずに済んでいる。
・外食時、トッピングに生ネギがあれば、注文する時に生ネギなしを頼む。
・「ネギだれ」もだめ。だからジーローハンは食べられない。
・ドレッシングを買う時は、玉ねぎが入っていないかチェック。
・野菜ジュースは、今までに複数見た所では、紙パック入りのには玉ねぎが入っていて、ペットボトル入りのには玉ねぎがなかった。(玉ねぎを入れると長期保存に向かなくなるのだろうか?)
・ラディッシュにも硫化アリルが入っているので、自分では買わないようにしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?