胃痛に効きそうな市販の胃薬


胃痛に特化した胃薬の存在を知って、薬局で相談した。
下記のいずれも、ネキシウム・ガスモチン・ナウゼリンとも併用して良いそうだ。
下記のように使い分ければ良さそうだ。(と思ったが、私の胃痛にはパンシロンしか効かなかった。覚書として一応残しておく。)

■胃もたれがある→パンシロン
■胃痛がある(胃もたれはない)→スクラート
■胃痛が起きがちだが、飲む時点では胃痛も胃もたれもない→新セルベール
■胃痛も胃もたれもないが、脂肪の消化力が弱い→タナベ胃腸薬ウルソ 


<スクラート> 

・痛み自体を治す。
・胃を修復する効果はセルベールより弱いそうだ。(薬局の方談)
*胃もたれへの即効性は少なそう。(うっかり1回3錠なのに1錠しか飲まなかったので、確かな事は言えないけれど、パンシロンを半分だけ飲んだ時のような即効性はなかった。)

<新セルベール>

・痛みを抑える効果はない。
・胃の粘膜を出しやすくするので、胃の修復に良い。
・「新」と付く分の方が有効成分が多い。
・錠剤の方が安い。
*胃もたれへの即効性は感じなかった。

<番外編:タナベ胃腸薬ウルソ > →
・胆汁の分泌を促進するので、脂肪の消化を助ける。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?