見出し画像

街灯探し 由布市 金鱗湖

岳本バス停まできて、お腹もすいてきたのでお昼ご飯を探す。
観光通りで流行りのものを食べる気分ではないな、と思っていたらすぐ近くに良さそうなうどん屋さんを発見。

画像2

ドア付近の看板に”天もちうどん”と”地どり鍋うどん”の文字が。
どちらも気になるのでこの”こはるうどん”に入ってみる。
店内は家族で座れるような座敷とテーブルがあり、入店時3組が子供連れの家族だった。
子供たちの賑やかな声が聞こえたが、うどんが目の前に来ると、子供たちは食べることに一生懸命になり静かになる様が、なんとも微笑ましかった。
メニューは、定番のかけうどんやごぼう天から、店の名前が入った”こはるうどん”や、がっつり食べたい人向けのうどんと丼のセットなど種類が豊富だ。
私は今回、店の外の看板で気になった”地どり鍋うどん”税込880円(2021年6月時点)を頼んだ。
大分産の冠地鶏を使っており、柔らかく旨味が強かった。
手作りの柚子胡椒も添えられており、こちらも美味しかった。

画像2

食後は金鱗湖へと向かってみることにした。

画像5

近くにはちょっとお高めの宿もあり、この辺りにはライトアップ用の投光器や、ボラード灯が設置されていた。

画像3

画像7

湯布院は、湯の坪街道や由布見通りは綺麗に整備され店も新しいが、脇道に入った途端に、どこか懐かしい普通の街が現れるのが素敵だと思える。
昔ながらの田舎道にあるような直管蛍光灯の防犯灯や、電球タイプのものを見ることができた。

画像5

画像6


いただいたサポートは、さらに世に街灯の面白さを伝えるため、100%街灯探しの資金にさせていただきます。