見出し画像

街灯探し 五島列島福江島1

街灯探し、今回は長崎県の五島列島の福江島に。
福江島には五島つばき空港があり、長崎空港と福岡空港を使って行くことが
でき、海路であれば福江港に長崎と博多からジェットフォイルで行くことができる。
福岡は五島の方に対馬や壱岐といった長崎の離島にアクセスがよい。

今回は、天気も良かったので、思い付きで、福江港や福江城跡あたりの栄えている場所から左回りに国384号をひたすら走ってみる。
最初に立ち寄ったのは、福江島の道の駅”遣唐使ふるさと館”

道の駅 遣唐使ふるさと館

遣唐使が唐に行く際に、最後による場所がこの福江島だったとのこと。
展望スペースがあるとのことで、螺旋階段を上っていくと、キラキラしたものが。

螺旋階段とステンドグラス
つばきのステンドグラス

展望スペースから見える景色も綺麗なので、道の駅に立ち寄った際は是非螺旋階段を上って欲しい。

道の駅の展望スペースからの眺め

道の駅のすぐ近くの白良ヶ浜公園は海の見える公園。
そこには船のような形をした素敵な街灯が並んでいた。

白良ヶ浜公園
白良ヶ浜公園の街灯

そしてドライブを続ける。

いただいたサポートは、さらに世に街灯の面白さを伝えるため、100%街灯探しの資金にさせていただきます。