マガジンのカバー画像

街灯探し

39
各地での街灯の記録
運営しているクリエイター

#伊万里

街灯探し 伊万里③伊万里大通り街灯コレクション

JR伊万里駅と松浦鉄道伊万里駅の間にある、伊万里大通り。 その通りと伊万里駅周辺に並ぶ街灯は、家のような形をしたかわいらしい街灯です。 そして気付いたでしょうか?ポールのコーナー部分になにやら焼物らしいものがあることを。 これは実際に大川内山の窯で焼かれたものだそうです。 さらに驚くのは、通りに並ぶ街灯全てで違う柄が使われていることです。 実は、裏表で柄が違うことに気づいたのは途中からで、全ての柄を撮影できてません。 伊万里を訪れた時には、ぜひこの街灯を見てみて下さい。

街灯探し 伊万里②伊万里の3つの縁起橋

伊万里川には、相生橋(あいおいばし)の橋の他にも素敵な橋がいくつも架かっています。 その中でも、相生橋・延命橋(えんめいばし)・幸橋(さいわいばし)は幸せを呼ぶと言われている縁起橋です。 これら3つの橋にも伊万里焼が飾られています。 相生橋については、詳しくは 街灯探し 伊万里①相生橋 をご覧ください。 相生橋の隣の延命橋の街灯。 真っ赤な橋と同じ色の街灯が建っています。 低い位置にある黄色の照明の形をしているものは、なんと飾りなんだそう。 照明のランプを交換した際に、高い

街灯探し 伊万里①相生橋

今回の街灯探しは、佐賀県の伊万里市 伊万里川にかかる相生(あいおい)橋 伊万里焼とおしゃれな街灯のある橋、伊万里に来たら絶対にみて欲しい場所です。 相生橋の街灯は、中央に1灯、その周りに3灯の計4灯。 ポールも凝ったデザインになっています。 夜、点灯するとこんな感じに。 どうやら照明は水銀灯のよう。 伊万里色絵楼閣山水文大壺 近くで見るととても綺麗でした。 伊万里色絵鸚鵡(おうむ)像 かなりカラフルです。 インパクトはこちらも負けてません、伊万里色絵酒樽乗人物型注