見出し画像

#BacklogWorld の反響を数字で感じた話

4月18日(土)に開催されたBacklog World 2020 re:Unionの公式SNSと運営ブログを担当していました。今日は当日の盛り上がりを数字でダイレクトに感じていた話を書きたいと思います。

Backlog World 2020 re:Union の アーカイブ配信は コチラからどうぞ!
いつ見ても勉強になるセッションなので、業種関係なく視聴してもらえたら幸いです!

ツイートインプレッション

インプレッション とは、どの程度の人にツイートが表示されたか!?
という数値を示しています。正直、専門分野ではないので、詳細にはまだ勉強中です。

ツイート

今日、改めて見たAnalyticsの推移です。
突出している日が、Backlog World 2020 re:Union当日のインプレッションです。

開催一週間くらい前からの盛り上がりを感じてた私は、Analyticsを眺めながら前後の日を過ごしていました。

開催一週間前

ツイート0000

カウントダウンブログを書きながら、数値が変わっていくことを楽しんでいました。このときは、インプレッションが4,000越えた!と喜んでいました。

当日

ツイート001

驚愕の数値変化に戸惑いすら覚えました。
配信の裏で私は皆さんのツイートを見ながら数値の変化への期待で胸を踊らされていました。(正直興奮しててあまり記憶がないw)

インプレッションが4,000超えたー!って喜んでいた前日から約10倍ですからね。興奮します。

Backlog World 2020 re:Union の公式まとめはコチラからどうぞ!

中止の時

ツイート02

2月29日のBacklog World 2020が中止となったツイートのインプレッションは30,000弱で、このときもたくさんの方に注目いただいていたんだなと感じていました。運営メンバーとしても苦渋の決断でしたが、これを乗り越えての反響でしたので、感慨深いものです。

これから

フォロワー数は現在350人。いつか1,000人超えになることを想像しながら、今後も運営ブログ等で発信できればなと思っています。




ありがとうございます😊