見出し画像

優駿牝馬


今回は注目馬だけでなく、今回は買えないかなぁという馬も含めて名前を挙げていこうと思います。

5/13 1勝馬

今日は消してもいいかなと思っている馬達。

ヴィントシュティレ
お母さんピュアブリーゼやないか…まじかぁ。
忘れもしません、この年のオークスは3本の指に入る高額配当を手にしたレースの一つ。東日本大震災の年でしたね。
お母さんの名前が目に入ってしまったなぁ…消そうと思ってたのに。

ランスオブクイーン
ヴィクトリアマイルのスタニングローズとテンハッピーローズみたいに「ローズ」違いみたいなことにならないよね?
クイーンズウォークとランスオブクイーン

サフィラ
サンセットビュー
ショウナンマヌエラ
パレハ
ホーエリート
ラヴァンダ

条件を変えて、上記馬達を追加させてもらいました。

5/14 注目の〇〇産駒

注目したいのは今年再ブレイク中のキズナ産駒

  • ライトバック

  • クイーンズウォーク

  • タガノエルピーダ

オークスはスタミナが持つのかわからない馬が多いので、必然的にスローからのヨーイドンになるレースで上がり33~34秒前半の脚が必要になります。
ライトバック、クイーンズウォークは共に末脚自慢。タガノは前目からの競馬が多いので何とも言えませんが、前走を見る限り能力はありますし、34秒台前半までなら十分に走れると思っているので正直、この3頭はどの馬も上位評価出来る馬達ではないかと思っています。

5/15 穴っぽいところで

コガネノソラ
6戦(3.1.1.1)
高速馬場だと出番なさそうだけど、多少時計がかかるような馬場にでもなれば穴馬として台頭しそうな感じ。

5/16 桜花賞馬

ステレンボッシュ
5戦(3.2.0.0)
勝馬候補にもなる1頭。一番人気でも仕方なしですね。

5/17 枠順発表

ミアネーロ
3戦(2.0.0.1)
2走目の菜の花賞では前が壁になったことも敗因の一つ。まだ、底を見せていない馬に先週のVMでG1初勝利の津村騎手+1枠と思い切った騎乗に期待。

5/18 人の行く裏に道あり花の山

ステレンボッシュが中心という見解に変わりはありません。
単複1点勝負が一番楽で堅実なような気もしますが…。
2番人気以降の馬達はやはり桜花賞組ですね。自身も5/14に書きましたがスローからの瞬発力勝負であれば2400mの適性は必要なし。という事でしょう。
でもこれが人気の理由なら、嫌うのもありかなと思えてきました。
ライトバックは1600でもテンションが…とか言ってた馬だし、スウィープフィートは初の関東遠征&使い詰めと不安はあります。
関西馬は特に当日の情報には聞き耳を立てたいところだし、左回り未経験の馬も多少は割引が必要かもしれません。

エセルフリーダ
4戦(2.0.1.1)
1歳の時からオークスを目標にしていた馬だとか?
4戦全てが2000mと、確かに桜花賞には見向きもしていないローテはおもしろい。特に目を引くレース内容はないですが、距離に関して不安がないというのは強みにはなります。10人気もいいね。

ホーエリート
5戦(1.1.1.2)
前走のフラワーC以外は混合レースでしのぎを削ってきた馬。フラワーCではしっかり結果を出しているあたり、荒波に揉まれたかいがあったのでしょう。原騎手はやりたい競馬ができなかった中でも結果を出してくれたというコメントなので、まだやれるという事でしょう。
フリージア賞ではアドマイヤベルと差のない競馬をしているので、この人気ならこちらを買いたいですね。

銭○&関東馬推しかな?

5/19 最終決断

おはようございます。
さぁ、決めますか。

◎7:ステレンボッシュ
主役にせざるを得ないですね。

〇1:ミアネーロ
まだ底を見せていないこの娘に期待。

▲8:ホーエリート
荒波に揉まれてきた経験値に期待。

△3:チェルヴィニア
素質は凄いらしいけど、ここはまだ待ってもらいたい。

△17:タガノエルピーダ
初の関東、初の左回りとマイナス要因が重なるので△まで。

☆2:クイーンズウォーク
人気が思ったよりないので買います。

 3:エセルフリーダ
オークスに照準を合わせていたという一途さに。

 5:コガネノソラ
馬券にするかどうかは悩むところ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?