見出し画像

Outlookの予定追加でハマった?解決法を紹介!


担当者の予定を追加出来なくなってしまった

仕事でOffice365を使っていますが、Web会議などで調整を行う場合にはOutlookの予定表を利用しています。

「この日はダメか。。じゃあー明日の午後イチはどうかな」と言った具合に使っているのでOutlookは会議調整には不可欠です。


そんなある日のこと

担当者変更があったので予定表に新しい担当者を登録しようとしました。

ところが、

予定表を追加することができません後でもう一度お試しください

と言うメッセージが出てしまい登録することが出来なくなってしまいました。

試しに追加済みの担当者を一人消去してみると、
今度はその担当者も追加出来なくなる始末。。

Outlookの設定は何も変更した記憶がなかったのですが、ひょっとしてWindowsアップデートやOfficeが更新された際に勝手に設定が
変わってしまったのかも

。。そう思いながら調べることにしました。

同じ事に悩んでいる方は意外と多い


今回の事象を調べるためにネット検索をしてみると同じ事に悩んでいる方が意外と多いようでした。

見つけた解決方法としていくつかありましたが、簡単なところではOutlookの再起動をすると言うものから、Outlookを再インストールするなんてものもありました。

再起動して解決するならいいのですが、ほぼ無理ですよね。

ちなみに僕が今回試したのは共有予定表の強化チェックを外すことです。この設定は自分でした覚えがなかったんですよね。

手順としては以下の通りです

・Outlookのファイルをクリック
・アカウント情報のアカウント設定をクリックしてさらにアカウント設定(A)を選択する
・表示された画面からメールタブに表示されている変更(A)をクリック
・Exchangeアカウントの設定画面で、その他設定をクリック
・表示された画面の詳細設定タブを開く
・Microsoft365機能の”共有予定表の強化を有効にする”のチェックを外す
・後はOKボタンをクリックして設定反映する

設定変更を実施してみたところ新しい担当者の追加が出来るようになりました。

なにより戻って良かったです。

もしおなじような事象が発生して困っている方はご紹介した方法を試してみるといいですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?