見出し画像

2度の体外受精に失敗した私が受けた『検査』について

 お久しぶりです。

 薬飲みすぎのせいか、胃がやられて、生まれて初めて下に大豆並の大きさの血豆が出来ました。めっちゃ痛いです…。

 そんな私、二度の体外受精を受けて、ダメでした。卵の問題以前に、私の子宮に着床するかしないか、そこに問題があるのではないだろうか、ということで2年程前に始った検査を受けることにしました。

① 免疫機能検査

 NK細胞活性、Th1/Th2検査というやつで、大体6,000円位。血液検査だったので、同時にビタミンD、胴、亜鉛検査も行い、結果を待ちました。基本的には問題なし。若干『亜鉛』が足りていないということで、高いですけど…亜鉛のサプリメントを健康と妊娠のために毎日飲むことにしました。もちろん、保険適用外です。が、思いのほか、旦那も飲むというので費用は倍!笑

 でもまぁ、健康志向って大事ですよね。

② 慢性子宮内膜炎検査(CD138免疫染色)、子宮内フローラ検査、子宮内pH測定

 こちらの検査は、前者が10,000円位、後者が30,000円位。受けませんでした。理由は、痛いらしいんですね、これ…痛い思いをしてたっぷりお金を払って…そんな余裕はないし、検査結果が出るの待ってる時間もないので、治療を始めることにしました。先生曰く、この2つに関しては検査受けずに、薬飲んじゃう人も多いとか。それで問題ないとのことだったので、薬を飲むことにしました。これ以上、痛い思いするのは嫌です。旦那も、うん、薬飲んで改善されるならそれでいいよね、ということで、夫婦ともに意見が一致。お薬飲んで頑張りました。ちょっと抗生物質なので頭がくらくらしたり、胃があれたり…胃薬も処方されましたが、先日まで夜吐いてたので結構胃が荒れているんだと思われます。が、無事に投薬治療終了しました。

③ERA検査

 問題は、これでした。着床時期を調べる検査で、2年以上前には存在しなかった検査。今までこの検査が無くて涙をのんだ人も多かったと思う、大事な検査です。詳細については、ERA検査と検索すると沢山出てきますので私のつたない文章より、そっちの方がいいかも!と、思うのであえて書きません。(あえてリンク付けていません)

 …が、こちらの検査、約100,000円とかなり高額で、保険適用外。もちろん、助成金もありません。なんでこんなに高いんだろう?と、思って先生に確認したら、スペインでこの検査の特許を取ってしまったので、検体をスペインまで送らないといけないそうです。…なんてことしてくれたんだ、スペインよ。気持ちは分かるけど、特許料だけ取って、各国で検査させておくれ…そしたらこんなに高くないだろうに…

 この検査をつい先日、受けて来ました。この検査を受けたからといって、妊娠出来るわけではありません。ただ、私が通う病院で検査を受けた人の半数が、着床時期がずれていたそうです。着床時期がずれているのに、体外受精をした卵子を普通のタイミングで戻したって、着床するわけがないわけです。先生曰く、24時間ずれ、もしくは12時間ずれなど、色々な人がいるそうなんですが、たまに正常に戻ることもあるそうで… 長い不妊治療の中で、病院に通うのをやめて、ふとタイミングを取ったら自然妊娠をした、という人がいるかと思うんですけど、それって、もしかしたらこれが関係しているのかもしれないな、と感じました。

 どちらにせよ、高額です。なので、私はかなり迷いましたが、旦那が…『検査を受けることで、可能性が上がるなら、受けよう』と言ってくれました。ありがたい話です。私は、タイミングがずれているなら、卵を戻すタイミングをずらす感じでもいいのでは…?と聞いてみたところ、先生が…『うん、でもね、受精卵1個の値段の方が高いからね。検査を受けた方が安いかもしれないよ』と、核心をつくお言葉を頂きました。

検査結果は年明け

 ERA検査の結果が分かるのは、年明け。私は受精卵のストックがもうなかったので、年末年始で卵を育てることは出来ますか?と確認したところ、病院が休みに入るのできちんと診てあげられないから、検査結果が出てから1月からまた始める感じになるかな、と。

 すとんと納得しました。検査の日が今年の病院最後の日でした。私が先生に来年もよろしくお願いします、とお伝えしたところ、先生が『来年は卒業できるように頑張ろうね!』と言ってくださいました。

 うん、頑張ろう。

 すっごい長丁場、頑張って、心も体もボロボロだけど。頑張ろうって思います。来年は素敵な一年になりますように…。

妊活で破産するかもしれない恐怖と戦っていますが、どうしても子供を諦めることが出来ず、夫婦一丸となって頑張っています!妊活も5年目になりますが、もう少し粘ろうと思っています。サポートいただけるとすごく嬉しいです。よろしくお願い致します。