マガジンのカバー画像

「私」の声

56
文章では伝えきれない、「私」を知ってもらいたいから。音声がらみの発信活動まとめ。私のnoteでは5分間程度の長さのプチトークを発信など。
運営しているクリエイター

#ゆるかふぇぼいす

Twitter生配信の発信活動と声変えスキル?の話

00:00 | 00:00

Periscopeを使用して、ライブ始めました!m.とオンタイムでお話しませんか?毎回、ザックリと…

m.
4年前
4

cocanでの出会いで!「シチュエーションボイス」の世界を紹介する記事を書いてもらい…

先日から、ちょこちょこTwitterやnoteで話題になっている、 #cocan  というサービスをご存知…

m.
4年前
11

聴覚の癒しを無意識的に求めてた?…「ラジオ」の話

昨今のあの問題からできる限り離れて、お送りしたい、私のnote。 しばらくお休みを頂いてまし…

m.
4年前
15

誰か、に確実に届く!と信じられたから…また始めた「声劇」の話

昨今のあの話を極力遠くにおいてお話していきたい、 「私」のnoteです。 本日も私の中の『好き…

m.
4年前
14

#いま私にできること…創作活動を声で支援する力ならば発揮できそうと思った話

お久しぶりの、通常スタイルでの更新です。 とはいえ、私の活動のモチベーションは基本的に「…

m.
4年前
20

noteサークル開設と今後の話

00:00 | 00:00

週末の音声配信です!あまり、あからさまには言いたくないんだけど、作ったばかりだから、話さ…

m.
4年前
7

コロナショックによって、会って癒せない世界が始まったから、電波に乗せて「声」で癒しを届け始めた話

私はTwitterなどで積極的に「声」を公開してきました。 現在は、シチュエーションボイス界隈で、 定期的に、短めの音声作品を公開しています。 私自身が「声」が強みであると自覚しているために、 実はこの形の発信活動を10年超、時々途切れながらでも続けています。 本日は、私が今取り組んでいる、 シチュボ(シチュエーションボイス)活動、 および、 「今私ができること」として行っている 「声」で届ける「優しさ」を配る発信活動としてTwitterで展開している 『#ゆるかふぇ

「説得力」をつけるためにも、商品を育て、実績や収益を得なくてはならない話

【本日の更新は 新たな取り組み 有料パート を含みます】 少々、凝りたかったので本日もPC…

100
m.
4年前
4

最近始めたTwitterシチュボと声活動の話

00:00 | 00:00

週末の音声発信。 おうちじかんを楽しむコンテンツとして、シチュエーションボイス、いかがで…

m.
4年前
4

歌も、声活動も両方大事で、「歌」も活かし方を模索中だって話

note をいつも読んでくださってる方々の中には、 もう周知の事実だと思うんですけど、 私は、…

m.
4年前
11