見出し画像

解夏傀儡/エンダーエンダーCDリリースイベントに行ってきました

2024年5月5日こどもの日。都内某所で行われたMILLION CASTING01/02 CD購入者限定イベント(以下リリイベ) 昼の部に参加しました!

内容についてはトーク中のメモと、朗読劇の内容は後から思い出せる限りを書き出したものがありますのでそちらをご覧頂ければと思います。
このnoteではリリイベの感想を中心に今思っていることを綴っていきます。

1.ライブをしないミリオンライブ!

今回のリリイベはミリオンでは初となる朗読劇を謳ったイベントで、事前に楽曲の披露はない、つまりはライブがないミリオンのイベントであると告知されていました。高橋ミナミさんが「我々は今後のための実験台」とトークで仰っていましたので、ここで自分の意見を書いておこうと思います。

アリだと思います。

ライブをしない場合の需要と舞台設計を始めとした会場の問題や内容、ボリュームと料金設定などライブを基準に出来ないことで生じる様々な課題はあると思いますが、ミリオンライブ!においても朗読劇の形式自体は大いにアリだと今回感じました。
そもそもの話ですが、キャストの皆様はあくまでも声優さんですので、アーティスト活動をされている方はともかくとしてライブよりも朗読劇の方がお仕事としてはメインだと思うんですよね。
劇中劇をウリのひとつとしているミリオンだからこそ、役に打ち込むキャストの皆様の表情、仕草、声色など、ライブでは基本見れない側面を見ることが出来るのはやはりとてもいいと思います。
昼の部の朗読劇では、各々の役とは別に、入れ替わった先の役も演じる一人二役の形になりましたので、そこの変化も併せて本当に楽しかったです。
もっとも、声優さんを推してるオタクの方々はその推しの方が朗読劇に出演するとなれば観劇に行っているとは思うのですが、そこまでじゃない、ミリオンライブだから参加している、というオタクの方々にも朗読劇の楽しさを知ってほしいと思うところはありますので、運営スタッフの皆様におかれましては前向きに検討して頂けると幸いです。よろしくお願いします!

朗読劇はいいぞ!


2.ミリオンのわちゃわちゃ感がやっぱり好き

9th〜10thツアーにかけて、アニメも併せて勝負の年だったと言っていい2023年からの1年の怒涛の展開を終えたミリオンライブ。
リリイベはトークパート・バラエティパートもあったこともあり、キャストの皆様も肩の力がいい意味で抜けていた印象を受けました。
ライブパートがないからか私服でのご出演だったそうで、そういう意味でもお堅くない、かなり自然体でのイベントだったなと感じています。
だからでしょうか。特にバラエティパートでのわちゃわちゃ感。今思い出しても頬が緩む楽しい時間だったな、と。

1stライブからずっとミリオンライブ!のリアル展開も見てきていますが、その濃さは様々として、キャストの皆様同士が分け隔てなく仲良くわちゃわちゃしている光景がリアルイベントの度に見れて、それがやっぱり嬉しいんですよね。
MILLION STARSは39人みんなの絆でここまで大きくなったと思っているので、これからも仲良くあって欲しいなと心から思います(何様)。

あとトーク・バラエティ全般高橋ミナミさんのはっちゃけぶりが凄かったです。げ、芸人……!!

3.エンダーエンダーにまつわる供給の殆どを終えて

まだ楽曲の披露というミリオンライブ!としては大事なイベントが残っていますが、今回のリリイベをもってエンダーエンダー(エンダー/ゲーム)の供給が一通り終了しました。
リリイベならトークで役との向き合い方の話を始めとした今回の諸々の話をキャストの口から話してくださるのは分かっていたので、改めて今回のリリイベに参加出来て、話を聞けて嬉しかったです。出来ることならもっともっとたくさん聞きたいこともあるので、まだ明かされていないらしい設定資料と併せてお願いします、と言った所。

今回、やっと歩に役をプレゼント出来て嬉しかったという話を以前したのですが、リリイベで歩を演じる戸田さんから「歩に投票してくれてありがとう」とのお言葉を頂き、感極まりました。
別にその言葉が欲しくて頑張った訳ではありませんし、自分は歩に役をあげたいと集まった集団の中の一人として出来ることをしていただけで先導していた訳でもありません。それでも、こんなに嬉しいものなんだな、と今回初めて知りました。
今まで役を勝ち取ってきた担当の方々、特に今のところ全企画で役を勝ち取ってきている桃子Pの方々が毎回あそこまで本気になれる理由がなんとなく分かった気がします。

正直、この投票企画そのものには結構な苦手意識があります。それでも、今回初めて覚えた感情の大きさを考えると、たとえ結果歩に役を上げられなかったとしても、最後まで歩のことを応援したい。歩に投票して貰えるように、自分にできる限りのベストを尽くしたい。今はそう思います。

改めて、歩に投票して下さった皆様、本当に、本当にありがとうございました!!リイチのこと、これからも愛してくださると嬉しいです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?