見出し画像

2022/2/2 大手かベンチャーか

大手企業はしっかりしていて、ベンチャー企業は色々整っていない。

大手企業は安定していて、ベンチャー企業は不安定だ。

大手企業とベンチャー企業を比較した時に、

そんなイメージを抱いている人が多いのではないだろうか?

そんなイメージを抱いている
現在就職活動中の子たちや、これから就職活動をするであろう子たちに言いたいんだけど、



意外と、そうでもない。


僕は、社員数8000人超えの超大手企業から、社員数30人程度の超ドベンチャー企業に転職したんだけど、実際両方を経験してみてそうでもないと感じる。



例えば。

大手にいた時は、入社してから約2ヶ月研修があったんだけど、コロナの影響でオンラインを併用しながらも、講師がいて、場所を確保して、300人の受講者が一斉に受ける、というようなものだった。

飽き性の僕は、ペースの遅さに苛立ち、わかったから早く次に進めてほしいなーとよく思っていた。


一方、今僕がいるベンチャー企業は、研修内容がすべてドキュメンテーション化あるいは動画化されていて、一人でそれに沿って進められるようになっている。

クラウドにデータが入っているのでいつどこでもできるし、何回でも見直せる。

どちらがきちんと整備されているだろうか?

どちらがしっかりしていると感じるだろうか?

僕は後者の方がしっかりしていると思う。

効率が良いし、ストレスも少ない。

てゆーかむしろ、大手の方が、8000人もいるんだから、なんで誰かそういうマニュアル化とか、ドキュメンテーション化をしないんだろうと思う。

大手のその2ヶ月みっちり研修が、めちゃめちゃ現場で活かせるならまだ納得もできる。

しかし実情はそうではない。

現場で役立ったことは一つもないし、やっぱり現場では現場でしか得られないものがある。

結局現場で経験しながら学ぶことになるのなら、あんな長ったらしい研修なんかしなかったらいいのに、と思う。

おそらく、研修しました、というパフォーマンスなんだろう。

もちろん、大手の方が整っていることもある。

福利厚生は大手の方が整っていたし、ベンチャー企業の方でも整備されていないところは多々ある。

どこに価値を置くかにもよる。

だから一口にベンチャーの方が安定だよ、とか、しっかりしているよ、ということを言いたいのではない。

ベンチャーとか、大手とか、無名とか有名とか、そういうくくりで比較するんじゃなくて、もっと解像度高く、もっと細かく企業を見る必要がある。

同時に、自分の内面的な特徴(強み、弱み、やりがい、苦痛)とも向き合って、自分が幸せに生きるための最善の選択をしていかなくちゃいけいけないんだと思います。

ルールの多さによるストレスが、ルール整備によってもたらされる安心や保証を上回ってしまうと意味がないから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?