見出し画像

#ちおこ活動報告 2023.07


ワーカーズコープ大槌地域事業所の山﨑です。
7月の活動報告をさせていただきます。

昼食作り

7月は暑い日が多かったのでご飯もさらっと食べられるそうめんが多めでした!
そうめんって、毎日食べても飽きないのなんでなんでしょう?

さすがにねまれやで毎日そうめんを出すわけにはいかないので週1くらいにしてます😋
↑この日は薄焼き卵をお花の形に型抜きして、かわいいそうめんを作ってみました!
オクラを少し入れたのですが、つゆがとろとろになって食べやすかったよと言ってもらえたので大正解でした!✨

食生活改善推進員養成講座

5月から食生活改善推進員養成講座に参加しています。
食生活改善推進員とは、「食生活を改善する人」を意味するそうです。
「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食を通した健康づくりのボランティアをするそうです。
実際に大槌町では、一般家庭に出向き味噌汁の塩分を測ったり、尿で、摂取した塩分を測ったりしているそうです。

7月4日の実習では、車麩と卵の炒め物、もやしとささみのサラダ、フルーツボンボンを作りました。これを全部食べても、471キロカロリーですしたんぱく質が21.1グラムも取れます。
ささみも入ってますし、デザートもついているので物足りない感じも一切ないです。おススメです✨
前回までと同様に、調味料が少なくて全体的に薄味です。ですが2か月たってだんだんこの味に慣れた気がします。😂
これからも自炊を頑張ってこの味に慣れて、痩せられるように頑張ります😂

食品衛生責任者講習会

7月11日、食品衛生責任者講習会を受講してきました。
ねまれやで食事を提供するために必要だと思い受講をしました。
食事は本来私たちの健康になくてはならないものだけれど、一歩間違えば飲食物で健康被害が起きてしまい、最悪の場合命を奪うことになります。

この講習会を受けて、早速ねまれやで実践していることは、
・包丁やまな板を肉用と野菜用に分ける
・食品の中心温度を測る
です。

包丁やまな板はねまれやにたくさんあったので早速実践しました。
今までは一回一回まな板にハイターをかけて洗って使っていたので、それもそれで衛生的ではあったと思いますが分けることで食中毒の心配が少しでも減るならと思い実践しました!
たまに間違えちゃうことがあるので気を付けないとですね👍

食品の中心温度を測るというのは、通常、75℃・1分間の加熱をすれば細菌は死滅すると言われているので、加熱調理する食品(煮物・蒸し物・焼き物・揚げ物)ごとに十分な加熱に必要な温度と時間を計測して、加熱温度と時間等の条件を確認します。
温度計をさして温度と時間を測ります。
これからも気を付けながら食事作りに取り組もうと思いました!

ねまれや

7月は七夕だったのでねまれやデイサービスではみんなで短冊を書きました!皆さんそれぞれいろんな願い事があって個性が光っていて素敵でした✨
これからも元気でねまれやに来たい。とかこれからもたくさん美味しいものが食べたい。とか。
世界平和って書いた職員もいました😂絶対かなってほしいですね!

7月もお誕生日の利用者さんが2名いらっしゃったので、誕生日カードを作りました。
今回は利用者さんが大好きな野球選手の写真を付けてみました。
いつもねまれやに来ると野球のお話を職員にしてくれます。私は選手もルールもわからないのであんまりお話についていけないのですが、いつも楽しくお話を聞かせてもらっています。

こちらの利用者さんもいつも気さくに話しかけてくださって、かわいくていつも癒しをもらっています。
皆さんにいつまでも元気にねまれやに通っていただき、毎月毎年誕生日カードを作りたいです。😊
元気で過ごすお手伝いを少しでもできればと思います。

7月いっぱいで別の施設へ行くことになった利用者さんにカードを作りました。
おそらく利用者さんの中で、1番一緒にいたし、たくさんお話をしてくださったのでとても寂しかったです。
最後の利用の日は私は休みをもらっていて会えなかったのですが、きっと今も別の施設で元気で過ごしていると思います!
わたしもねまれやで元気にお仕事がんばります💪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?