見出し画像

エーテルグライダー 紹介


ストーリー

このゲームでは、あなたは「エーテルグライダー」と呼ばれる宇宙商人となります。
星から星へと様々な物を運び、後援者の支援や注文を受けて、会社を大きくしてゆくのがゲームの目的です。 

https://h-pencil.com/works/eg/

概要

メカニズム:ピック&デリバリー
プレイ人数:1~5
プレイ時間:60分~90分
インストール時間:60分
セットアップ時間:20分

どんなゲーム?

乗客や荷物を載せて、他の星に届けることで報酬をもらいます。
もらった報酬の使い道は様々です。

  • マップ上に有利な拠点を作る「建設」

  • 特殊効果を取得できる「投資」

  • 宇宙船を強化する「雇用」

強化した宇宙船・能力で、さらに効率的な輸送ができます。
しかし後援者の要望や秘密指令を達成するためには、輸送だけでは足りません。宇宙怪獣の討伐実績や、定期収入の大幅な増加が必要になるかもしれません。

後援者になる鉱物生命体のプリンセス

おすすめポイント

可愛いキャラクタ、練られたゲームバランス。
腰を据えて遊びたい方にお勧めです。

成長性

はじめは貧弱な宇宙船から始まります。
倉庫が狭いので荷物は少ししか積めません。
エンジンが貧弱なため一度に2マスしか移動できません。
戦闘力がないためスペースデブリや宇宙怪獣で足止めを食らいます。
しかし、宇宙船を強化することで大幅な進化を遂げます。
デブリを無視し、怪獣を確殺し、多くの荷物を積みながら8マス移動する様は爽快です。

ゲームバランス

宇宙船の強化リソースを再配置することで、様々な状況に対応できます。
そのため運の要素は少なくなり、実力の割合が高めです。
経験者同士であれば、シビアな戦いを楽しめるでしょう。

リプレイ性

マップに配置される惑星は8つ中4つあり、各惑星で習得できる特殊能力は3種類。プレイヤーの後援者は8人の中から1人、後援者ごとに2種類の特殊能力を保持。
かなりのバリエーションが考えられます。

待ち時間が短い

1ターンに可能な行動数が限られているため、一人のプレイヤーがずっとプレイしているような状態にはなりません。プレイヤーを退屈させないためにとても大切な要素です。

注意点

細かなチップ・タイルが多く、セットアップに時間がかかります。
1プレイで終わらせず2~3回はプレイしないと、セットアップと片付けの時間割合が高くなってしまいます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?