弁理士試験体験記③ ~受講講座など~

本記事では弁理士試験勉強での受講講座などを記載します。

時間や費用を考えて、
あまり手を広げすぎずに勉強するというスタンスでした。
そのため、受講した講座、模試や答練は比較的少ない方かもしれません。

1.受講講座

■ LEC スマート攻略コース (2021向け)

スマート攻略コースのオプション講座である、
「論文ユニット構築講座」
「論文スキルアップ講座」
も受講しています。
アウトプット一括コースは申し込みませんでした。

基本的にはスマート攻略コースのカリキュラムに沿って勉強を進めました。
過去問の頻出論点を中心に強弱をつけて進めて頂くコースだったので、
効率的に勉強を進められたと考えています。
また、通信専用の講座であり、通信でも勉強のペースが崩れないような配慮がされていた点も良かったです。

■ LEC 論文直前ライトパック過去問分析講座付き(2021向け)

短答式試験翌日に申し込みました。

過去問分析講座は納富先生にしました。
過去問分析講座の再現答案分析編は、
・ 点数が取れる書き方
・ 書いてしまうと心証が悪くなってしまうこと
・ 少し間違ってしまっても合格点に届くこと
などが分かり、論文直前期の講座としては参考になりました。


2.模試・答練

■ 短答式試験

短答試験は答練は受けずに、以下の模試を受けました。
・LEC 短答公開模試 (2回)
・TAC 短答式全国公開模試 (3回)

■ 論文式試験

LECの論文直前ライトパックに含まれている答練と模試を受けました。
・ LEC 論文直前答練(後期)
・ LEC 論文公開模試(後期)

■ 口述試験

予備校の模試と会派の練習会に参加しました。
・ LEC 口述模試
・ TAC 口述模試
・ 会派の練習会 (3回)


3.その他

その他、使用した過去問集などです。
基本的にはスマート攻略コースで紹介されたものを、
購入して勉強していました。
・ PATECH 知的財産権法文集
・ PATECH 産業財産権 四法対照
・ 工業所有権法(産業財産権法)逐条解説
・ LEC 体系別短答過去問
・ LEC 年度別論文過去問
・ 口述アドヴァンステキスト
・ 弁理士試験 エレメンツ
エレメンツはスマート攻略コースが始まる前に読んでいましたが、
独学では内容が難しく、ほとんど理解できませんでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?