見出し画像

福井市講座:『20代の今』からはじめよう!キャリア&ライフデザイン

こんにちは、キャリアコンサルタントのみやぽんです。

9月8日(金)、福井市女性活躍促進課主催の20代向けキャリア講座に講師登壇してまいりました。

若い人の話を聴くのが大好き。子育て中のわたしにとって、若者をサポートしたい思いもあり、とても楽しみにしていた講座です。

『20代の今』からはじめよう!

「最近の若い人は〜」って言いがちではありませんか?

いやいや、それはいつの時代も言われていること。講座の参加者の皆さん、目をキラキラさせながら熱心に聴いてくださり、わたしも学ぶものがありました。

「『20代の今』からはじめよう!キャリア&ライフデザイン」をテーマにした90分の講座です。

「自分がどうしたいか」を起点にキャリアについて考え、ワークをとおして自己理解・他者理解を深め、「明日からどうする」という行動目標を決めました。

「キャリア」って一見ハードルが高いけど

そもそも「20代でキャリアについて考える」というのがハードルが高い気がしませんか?なんとなく固い、難しそう、まだ必要ない、そんなイメージ。

振り返ればわたしが20代の頃、もちろん日々一生懸命でしたし、漠然とした理想のプラン(28歳ぐらいまでに結婚して子どもを産んでなど)はありましたが、「今後どうなるか分からないけど自分の内面に向き合い自分がどうしたいか軸を持っておく」。このようなことは考えもつきませんでした。(そんな時代ではなかったのか、わたしのアンテナが立っていなかったのかは定かではありませんが。)

ですが今回の講座。やはり人数集めは大変でしたが11名の男女が参加してくださいました。「内容に興味があった」「30を目前にライフキャリアを見直したい」「転勤があるから将来に悶々としている」など積極的な参加理由をお持ちでした。

スタートしてすぐ、20代の方にどう伝えるといいかな、なんて迷いは吹き飛びました。
皆さんの表情がすごく真剣で、真っ直ぐな目を向けられたから。

「自分でキャリアを作っていくことができる」
「迷ったら自分に向き合い立ち止まって整理しよう」
「自分が大切にしたいものを大切に」
「仮決定してチャレンジしよう」

いつも通り伝えたいことを心から送りました。

講座が終わり、参加者として入ってくださった担当の20代の方から「すっごく良かった、楽しかった」と大きな目をキラキラさせて教えてくださいました。嬉しい!

アンケートでも嬉しいご感想をいただけました。

・嫌なことは個性だとおっしゃっていただいて、そういう見方は今までしたことがなかったので、非常に感動しました。自分が何を大切にしているかが見えてきた気がします。
・今まで将来について深く考えてこなかったので、いいきっかけになりました。自分のなりたい姿に気づくためのコツなどを知れてよかったです。
・同世代の方と話す機会はなかなかないので良い経験になりました。
・言語化することで少しずつでも具体化していければと思うきっかけになりました。
・自分の結婚・仕事についてのビジョンが見えた気がします。
・ワークすることにより、理解度、考えが深まった。 仕事に活かせる講座で受けて良かった!明日から朝活します!

いつでも誰でも人生は自分次第

感想を拝見し、20代でもどの年代でも、自分に向き合い言葉にして整理すること、他者との関わりで自己理解が深まることは同じなんだなと感じました。若者だからとか、男性だから女性だからは全く関係ありません。

誰でも「自分がどうしたいか」を起点に人生を豊かにできる。
自分次第で幸せになれる。

今回はそんな大切なことを改めて強く思いました。

思い切って20代に限定して企画してくださった福井市の方には感謝です。若い子のキラキラした目。エネルギーもらいました!

また今回の講座コンテンツは、株式会社MYコンパスの岩橋ひかり先生に監修していただきました。キャリアの本質をついた素晴らしいコンテンツ。ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?