見出し画像

『四柱推命』で人間関係をスムーズに

私自身と娘と主人の命式から、それぞれの性格や持って生まれてきたもの、相性などをみていこうと思います。
四柱推命を生かして人生が生きやすくなる!
をテーマにプチ鑑定や人生相談なんて、していけたらなという夢を描いて、四柱推命学び始めてます。

まずは、私自身の命式からみていきます。

私の命式

日干は戊(つちのえ)
イメージは「大きな山」
キーワードは、リーダーシップ、面倒見が良い、頼りがい、誰とでも仲良くできる、義理人情
どっしりと落ち着いた魅力に惹きつけられ、自然と周りに人が集まってくる。
物事や人の調整力に長けている。
多少のことでは動じない。

十二支は午(うま)
なので戊午(つちのえうま)の性格は
持久力抜群な親分肌タイプ
ぐいぐいと周りの人を引っ張っていく、さっぱりとした性格の持ち主、少し見栄っ張りだが持ち前の明るさで人から愛される

通変星 中心星は正財(せいざい)
コツコツと真面目に人脈や財を築く
努力をいとわない頑張りやさんで周りから信頼される

※中心星の周りの通変星からも、もっといろいろ読み解けますが、まぁそれは、またじっくりと、、、
十二運星も、またじっくりと、、、
今回はそれぞれの日干と中心星と相性をみていきます

次は主人の命式

主人の命式

日干は辛(かのと)
イメージは磨くほど輝き出す宝石
キーワードは華やか、妥協しない姿、繊細な感性、誰かを喜ばせる
繊細でストイックな頑張りやさん

十二支は酉
なので辛酉(かのととり)の性格は
スマートな実業家タイプ、社交的で優しいタイプだが信念の強さから頑固になる
集団行動が苦手、努力家で用心深い

通変星 中心星は比肩(ひけん)
自分の実力で目標を達成していく
とても率直な頑張りやさん
独立心や自尊心が強く、自分の力で道を切り開くタイプ、負けず嫌い
人並み外れた体力と気力に恵まれている

次は長女の命式

長女の命式

日干は丁(ひのと)
イメージは静かに燃える灯火
キーワードは創造性がある、豊かな発想力、感性豊か、秘めた情熱、信念を持つ
クールさと情熱をあわせ持つミステリアスな二面性が魅力
一見控えめな印象だが内側には情熱を秘めている

十二支は卯
なので丁卯(ひとのう)は
鋭い感性の持ち主、警戒心が強く初対面の人と打ち解けるのに時間がかかる

通変星 中心星は印綬(いんじゅ)
知識を受け継ぎつなぐ人
時間を忘れて読書に没頭する
穏やかで優しい印象、面倒見が良い
知的好奇心が高い、優しく粘り強く接することができる

ここからは相性をみていきます
まずは私と主人の相性は
私が戊(つちのえ)で主人が辛(かのと)なので
感情的なつながりで支え会う関係
辛(かのと)さんの優しさが戊(つちのえ)さんの不安な感情を癒してくれる
困難があっても立ち直れるような、強い再生力を秘めた二人
逆に主人の立場から二人の相性をみると
主人が辛(かのと)で私が戊(つちのえ)なので
辛(かのと)さんにとって戊(つちのえ)さんは自分を育んでくれる存在
戊(つちのえ)さんも辛(かのと)さんに何かを与えることで満たされる
戊(つちのえ)さんがどっしりと辛(かのと)さんを受けとめることで相性のよさが磨かれる

次は私と娘の相性は
私が戊(つちのえ)で長女が丁(ひのと)なので
お互いの感性の違いが刺激になる相性
どこか捉えどころのない魅力を持つ丁(ひのと)さん、その捉えどころのなさが刺激となります
お互いのペースを尊重すると二人だけの心地よいバランス感が見つかる
逆に娘の立場から二人の相性をみると
静かに燃える丁(ひのと)さんを、どっしりとした戊(つちのえ)さんが見守る組み合わせ
戊(つちのえ)さんのもとで、丁(ひのと)さんは、のびのびと力を発揮できる
丁(ひとの)さんに対して戊(つちのえ)さんが強すぎるとプレッシャーを与えてしまうことがあるのでパワーバランスを大切に絆を深めていこう

やっぱり奧が深いしおもしろいし参考になりますね
四柱推命

次は十二運星をみていこうかな

#四柱推命

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?