見出し画像

おやさまと生きる

教祖140年祭活動1年目をもう少しで終える今の旬に『おやさまマインドワークショップ』に参加させて頂く機会をお与え頂いた🙏

2日間に渡り、おやさまのお話、様々なおたすけのお話を聞かせて頂だき、たぶん今までは感じていなかった、おやさまという存在が自分自身の胸の真ん中あたりに灯りのように『おやさまの灯り』が灯ったような感覚を味わせて頂いた。本当に、ありがたいことである。


あなたにとって、においがけとは

においがけって何を伝えに行くの?

それは

おやさまを届けに行くこと!!

そんなこと考えたことなかった。においがけでチラシをポスティングする。お道のお話、、、
何から話そうか?
なんて考えていた今まで、、、

においがけって、おやさまを届けるんだ!!

宗教家って何をする人なの?

天理教を伝える人というイメージだった。
宗教家とは、相手の魂を救済する人なんだ。
笑顔で本当の天理教を伝えよう☺️

人たすけをしたら、どうなるの?

おやさまは「人をたすけたら恩も返せるし、徳も積める、前生からの悪いいんねんもとってもらえるのやで」と言われた。

身上、事情は陽気ぐらしのスタートライン

身上や事情を特にみせて頂く、この年祭の旬
それらは決して罰ではない、落ち込む必要もない。心が変わり、陽気に喜べるようになれば必ずたすかる。
自分の心が幸せで満たされていく。
その思いをにおいがけで伝えていく。
自分のたすけて頂いた話をする。

本当の陽気とは?

自分勝手銘々の陽気とは、陽気とは言わん。自分の周りの人を勇ませてこそ陽気という。
自分もパートナーも子どもも近所の人も皆、陽気に笑顔で笑っていますか?

元の理のお話

最近の若者はスピリチュアルの話に魅力を感じる。それなら『元の理』のお話をわかりやすく伝えてみよう。きっと興味を持って聞いてくれるし全ての答えは見つかるはずである。
魂と宇宙のお話、魂と心のお話、いんねんのお話。魂の3%の欠片が心

信仰は感動だ!!

徳を積み、神様に祈りが届くと誰でも人をたすけさせて頂くことができる。
いつも心に親神様、おやさまを🙏🙏
おたすけさせて頂く相手の方の幸せの着地点をみつけよう。
まずは自分が陽気に生きることから始めよう。

あなたにとって、おやさまとは、どんな存在?

おやさまは、いつも傍にいてくださる、包み込んでくださる温かい存在。
お母さんのように、心が安らぐ故郷のような存在。

おやさまのひながたをどうとらえている?

今までは、厳しい辛いなかを通ってくだされた。とてもなかなか真似はできない遠い出来事のように思っていた。
でも、そうではない。
おやさまは、どんな中でも、いそいそと明るく楽しんで通られた。
その姿勢をおやさまのひながたととらえたら、
どんなことがおきても全て楽しんで生きていける。

おつとめとおさづけ

おつとめはあくまでもお礼や祈りを捧げるもの。お願いをするものじゃない。
今、生きていることを喜びお礼申し上げる。
たすかりを願うことは見返りを求めている。
たすかりを祈ることは見返りは求めず、ただその人の幸せを祈ること。
神様に願いは届かない。祈りは届く。

信仰者の姿勢

誠真実の心で、生きていることに感謝し、「ありがたいなぁ」という心で行動し、「ありがたいなぁ」と口に出して感謝の心を伝える。
心(しん)→行(ぎょう)→口(く)
心に思わず、口だけで、行動しない
それでは何も変わらない。

陽気一条

いついかなるときにも笑顔で!!☺️👍

長い人生、つまづいても大丈夫
いつも傍には存命のおやさまがいてくださる🙏

いつも心におやさまを

おやさまのひながたをおもう
こんな時、おやさまならどうされるだろか?
どんな言葉を出されるだろうか?

いつも笑顔で、いそいそと明るく温かく人を包み込むような存在🙏🙏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?