見出し画像

仕事はオーケストラからセッションへ

jなんとなくだけど、
これからの仕事はオーケストラから
セッションに変わると感じている。


つまり、指揮者という強いリーダーがいて、
指揮者の意図に沿って進むのではなく、
参加者それぞれがお互いに呼吸を合わせながら
主体的に音楽を作っていく感じ。

バンドをやったことがある人なら
うなずいてくれると思うけれど、
良いセッションに必要なのは、
スキルの高い人間を揃えることではない。

好みのグルーヴが似ているとか、
作りたい音楽が似ているとか、
そういう感覚的なところなんだけど、
仕事でもそういうのが一層大切になる気がする。

ズーム会議で「部長の顔が画面の一番上に
固定できないか」とか言ってる人は、
絶対にセッションは出来ない気がする。

誰か1人のメンバーばかりを大切にするセッションは
聴いてて楽しくないだろうから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?