見出し画像

【今日の朝刊 ボクの注目記事】2020/06/19

都知事選が始まったせいか、
今日は政治ネタが多かったですね。
面白かったのは、EUの新しい税制の議論。
次の時代の税のあり方を模索している感じ。
欧州は税金を使って社会をデザインするのが
好きなんでしょうかね。

◉政治

・【都知事選2020】コロナ禍の告示 都民の声は
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60520870Y0A610C2CC1000/
高齢者は医療に、現役世代は補償や給付に、
子育て世代はテレワークに対応する
託児制度に期待する?
危機状況下の都知事選で都民は何を問うのか。
 
 
・大学入試、混乱回避を優先 文科省日程変えず
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60529980Y0A610C2CR8000/
何をどうしても公平にはならない。
つまり、どうしたって異論反論は出る。
そんな中で「かくあるべし」を決めるのは
リーダーシップであって、
それは政治の仕事だと思うが、
あまり政治家がリーダーシップを発揮していない。
 
 
・取り調べ全面可視化94%
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60485740Y0A610C2CR8000/
数%は「機器の操作ミス」みたいなことが
起きているみたいだけど、
重要な証拠をミスで消してしまっても
あまり懲罰を受けないのだろうか…。
故意に記録をしていなかったら、
大問題だと思うんだけど。
 
 
・EU、新規財源を検討
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60506350Y0A610C2FF8000/
EUはデジタル税とか炭素税とか、
新しい税を考えるのに前向きだな。
税を使って社会を変えるというのが
当たり前の発想なんだろうな。
日本は富の再分配の機能にばかり
目が向いている気がする。
 
 
・ボルトン氏暴露本 「トランプ氏、国益より再選」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60530770Y0A610C2FF8000/
真偽は定かでなくとも、
「火のないところに煙は立たない」。
オバマさんならこんな話は出ないだろうな。
ましてや元側近が暴露本…。
 
 
・パリ協定達成には… 大規模移動制限10年継続必要
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60525730Y0A610C2EE8000/
経済を止めた結果CO2が減ったと言われても、
そんなの続けられないんだから意味ない。
大病したら体重が減ったと喜ぶようなもんだ。
「10年入院してください。体重減ります」
って意味わからんから。
健康なまま体重減らす方法は、
健康的な食生活と適度な運動だけだろ。
 
 
・コロナ補正予算、選別甘く
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60504130Y0A610C2EE8000/
とにかく「コロナ」と書いておけば
金が出るような異常な状態。
今までサボってた宿題を、
コロナという免罪符を使って金を引っ張って
やっつけちゃおうって魂胆が見える。
ま、必要なことならやればいいと思うが、
生き金になるのかなぁ。
 
 
・首相「憲法改正、任期内に」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60513940Y0A610C2PP8000/
本題ではないけど、文中に出てくる
「未来投資会議」というのが気になって調べてみた。
これまでの議事内容はこんな感じ。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/
あんまり資料が綺麗じゃないな。
 
 
◉経済

・【大機小機】株主資本主義からESG優先へ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60528650Y0A610C2EN2000/
日本は昔から「三方よし」のように、
ESG投資に近い感覚を持ってきたというか、
商売に道徳を求めがちだった、
世界がそれに追いついてきたともいえるが、
一方世界のデジタル化には日本は遅れている。
デジタル化とESG投資を両立できると、
短期・長期の戦略がうまく重なるということか。
 
 
・都内の外食大半、深夜営業の再開見送り
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60533550Y0A610C2TJ2000/
夜の繁華街で感染事例が多いからといって、
他の店まで深夜営業を控えるべきか?
というか、夜に出歩くのは感染を広げるのか?
ナイトカルチャーもカルチャーなんだけどな。
 
 
・ファストリ、世界首位を意識
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60516930Y0A610C2TJ1000/
ZARAが大規模閉店を発表したが、
ユニクロはそんな話がでない。
それだけ、ユニクロの服の需要は減らない、
むしろ増えると読んでいるのかな。
 
 
 ・統一QR 足並みに乱れ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60525390Y0A610C2EE9000/
旗振り役である
「一般社団法人キャッシュレス推進協議会」。
例の件があるから、「どんな団体だ?」と
ググってしまいましたが、
まともそうな団体でした(笑)
 
 
・SBI、eスポーツ参入
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60486060Y0A610C2EE9000/
ソーシャルゲームのDeNAはプロ野球球団をもち、
銀行のSBIはeスポーツに参入。
普段接点のない顧客との接点づくりか。
どうでもいいけどSBIってのは、
「Strategic Business Innovator
(戦略的な事業の革新者)」の略だそうです。
 
 
・SOMPO、データで稼ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60525400Y0A610C2EE9000/
SOMPOホールディングスって、
損保ジャパンくらいしか知らなかったけど、
グループ会社に介護やらヘルスケアやら
いろんな事業があって、
その現場にIoT導入してデータとって
それをアメリカのデータ解析会社の力で
解析して新しいサービスとかを作るみたい。
これは考え方によっては、
今までシナジーを生んでなかったグループ企業の
新しい活用方法の走りなのかも。
 
 
◉社会

・コロナと企業 変わる土俵(4)世界を駆ける知
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60520860Y0A610C2MM8000/
オープンイノベーションが苦手なのは、
やはり組織それぞれの重力が強すぎるからか。
個人だけではなく組織レベルでのコミュ障が
蔓延しているともいえる。
 
 
◉技術

・「ノーコード」、知識なくてもソフト開発
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60479010Y0A610C2TJ2000/
HTMLが分からなくてもブログが書けるアメブロ。
ランディングページが作れるペライチ。
動画編集も画像編集も、特殊技能ではなくなった。
でも、プロが作るものはやはり品質が違う。
「出来る」「優れている」「卓越している」は
全く違うものなんだけどな。
 
 
◉DX(今日はなし)

◉リモートワーク(今日はなし)

この【今日の朝刊 ボクの注目記事】の
バックナンバーはnoteでも見られます。
https://note.com/m1_nakashima

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?