見出し画像

その洋菓子店の品物は、「  」の味がする。

ごきげんよう、ナガセです。

9月末で無計画に無職になりまして

文字通りずーーーーっと家にいます。
辞めるつもりじゃなかってんけど
「これはだめだ、このままここにいたらまずい」
って感じる出来事があったので、だいぶ勢い任せで辞めました。

絶賛仕事募集中です。
あとは、持ってる本を片っ端から読み返したり、数ヶ月前に買った芝居のチケットを順調に消費したり、勢いで1本応募したりしました。

数日で無茶して書いたけど、色んな人に頼み込んで感想をもらってギリギリまで頑張りました。
アイドルの話だから、気が向いたら読んでね。

まあ、なんやかんや元気です。
10月末にいっぺん病院行かなあかんくなったけど、それは結局何ともなかったんで、今日は推しのケーキ屋さんの話をします。
わたしにしてはかなり珍しく、画像アリの記事にございます。
全部自前の画像ですっつーか、自分のインスタのストーリーで上げた写真です。

菓子工房 菓楽里さん

お店の名前は「からくり」さんと読みます。
・Twitterのアカウントはこちら→ @Kyoto_karakuri
Instagramのアカウントはこちら→ @kr9ri1123
ぼかぁ、Xって言いたくないので、頑なにTwitter表記を貫き通しますよ。

スレッズもやってらっしゃるよ

Q. なんで知ったの? 行ったの?

A. Twitterで見たから。ケーキが美味しそうだったから。
ぼかぁ、Xって言いたくない(以下略

えーと、2023年夏。
今年も暑かったですね。
つーか、つい最近まで暑かったですね、関西に限った話ではなく。

そんで、ネットニュースでも上がってたから、見かけた方もいるかもしれないんですけども。
9月に菓楽里さんのツイートを見たんですよ。
エベレストから叫んでる感じのを。
気になる人は、検索したまえ。
@Kyoto_karakuri

ほんで
「関西なら行くんやけどなー。こういうときって大体関西じゃないんよなあ」
って思いながら、プロフィール見に行ったら。
京都やん。
行けるやん。
え、パティシエさんが元々マールブランシュにいらした方?
ってことで驚きつつ、ひとまずフォローだけしてたんですよ。

マールブランシュも京都の有名なお菓子屋さんだよ、美味しいよ。

で、冒頭でも書いたけど、9月末で辞めるのにその月結構忙しくて。
プライベートで手術しなあかんかったのに、上手くいかんくって10月に延期になったりもしてた。(あ、これは無事に終わりました、元気です)

ようやく行けたのが、10月になってから。
それまでストーカーかよってくらいに、いいねを連打。
そしてリツイート。
ぼかぁ、Xって(以下略

脱線するけど、コメントせぇへんのにずーっといいね押してたり、リツイートばっかしてたら気持ち悪いんかなって、週に1回くらい頭をよぎるんだけど、すぐ忘れるんすよね。
ヤバいやつ認定されてたら、ブロックされてるだろうから。
まあ、いっか。

元気な無職というパワーワード
カスタードクリームたっぷりのシュークリーム!

Q. 何買ったの?

A. エクレア、クッキー、シュークリーム、リンツァー!

違います。
9と4分の3番線の世界の呪文じゃないです。
違います。
なんなら、わたしアレ読み切ってないです。
ちょ、やめて、読んでへんからって石投げんといて。

さて、呪文は唱えずとも、感想は並べます!
今までの流れは全部忘れて、これだけ覚えてください!

エクレア
・カスタードクリームとチョコクリームが入っている
・生クリームが入ってるエクレアが好きなんだけど、宗旨変えを決心するレベルで美味しい
・甘い✕甘いなのに、甘すぎない
・なんで? 美味しい! って言いながら、あっという間に食べ終わった

クッキー
・市松模様のやつが可愛い
・アヒルちゃんの形のも可愛い
・焼き菓子、めっちゃ種類ある
・そしてどれも美味しい
・サックサクだよ、ドラえもん(うちにはいません)
・買って10月中に会う友達にバラまいた

シュークリーム
・買ってから、カスタードクリームを詰めてもらえる
・生クリームが入ってるシュークリームが好きなんだけど、宗旨変えを決心するレベルで美味しい
・中のカスタードクリーム、なんかめっちゃいい匂いがする。この香水があったら買う。絶対モテる!(この発言は死ぬほどモテなさそうである)
・生まれて初めて甘いもの食べたんかっていう勢いで、あっという間に食べ終わった

リンツァー
今のところ、イチ推し&激推しである
・焼き菓子のとこに置いてあった
・ミーハーなので、人気だよというツイートを見て買った
・木苺とシナモンってどんな味? 美味しいん? と思いながら、食べたらド好みだった
・甘いものがあんまり得意でないと話す友達に一口あげたら、強奪されたので小規模な喧嘩が勃発した
・リンツァーさんへ
 好きです、わたしと駆け落ちしてください
 わたしより(ナガセさん、その発言は頭と育ちが悪いのがバレます)

いいから、リンツァーの話をさせてくれ

そもそもお菓子には全く明るくないから
「リンツァー」
が洋菓子の中でメジャーな物なのかも、わたし知らないんだけどね。

シナモンって、正直好きでも嫌いでもない。
紅茶は好きだけど、メニューにシナモンティーがあっても多分選ばないなあくらいの感じだし。
ほかに思い浮かぶのも、シナモンロールくらいや。
だから、菓楽里さんが人気だよとお知らせしてくれていなければ、まず選ばなかったと思う。

しかし、これが大当たり!
シナモンと木苺ってこんなに合うんや! ってびっくりした。
食べたことがないのに、美味しいものに巡り合ってしまった。

大人になればなるほど、食べたことがあるものも多くなる。
なんとなく味の予想がつくようになるし、心地良いの選択に対しては保守的になる人だって多い。
だって、確実な方がいいからね。
そうなれば、もっと素敵なものがあっても、選ばない、知らないままになってしまうことも起こりうる。

ラズベリーのシールが貼ってあるのがわたしの最推し・リンツァー先輩

そう思うと、菓楽里さんのお菓子は

「出会いの味」
がする。
エクレアも、シュークリームもそう。

「これが好きなんだけど」
から、
「これも美味しい」
に出会えるところ。

はい、私の話は全部忘れていいので、定休日に注意して買いに行ってね。
あと、支払い現金のみやで〜。
・Twitterのアカウントはこちら→ @Kyoto_karakuri
・Instagramのアカウントはこちら→ @kr9ri1123

お前裸眼じゃねぇかよとツッコミが来た

ナガセんちのリンツァーは、あと1個になったのでまた買いに行こうと思いつつ、本日ここまで!

下手するとアイドルの小顔の大きさ疑惑なスイートポテトと、見た目がキュートな坊っちゃんプリンも食べたい!
夏でも冬でもケーキは超美味しい!


※こっから下はCMなので、読んでも読まなくてもいいです。

ナガセ本体や書いたものなどのリンク集

名刺代わりのリンク

1ヶ所にまとまってるので、ブックマークするならこれがいいかもしれない。

自己紹介記事

文章をネットで公開するようになって20年。ようやくまともな自己紹介を書いた。

【マガジンあれこれ】

【他の媒体で書いた記事】

大好きな大好きなイラストレーター・ほりたみわさんと一緒にお出かけしたときの話。