見出し画像

61歳になってもマイクラやる

マイクラ歴10年のLyusytleです。

僕はもう61歳にもなったじいさんなんですが,正確には初孫がうまれてないのでまだじいさんではありません。

というかそういうことはどうでもよくて,見た目がじいさん。


僕のことをよく知らない人は,僕を見たとき

「おだやかで,落ち着いたダンディな方だと思ってました

と後からよく言います。

過去形で。


ですから,

「また何かはじめた!」といってすぐに新しいことはじめる,落ち着きのない人だとは思っても見なかったそうです。

鬼滅の刃見る,といったら,大喜びで全巻貸してくれた方がいますが,僕の見た目とのあまりのギャップからキュンとなったようです。


そんなLyusytleじいさんがマイクラやるといったら,なんというでしょうか。


・・・・・というのが一般の感覚で,僕はマイクラはじいさんほどやるべきだとおもってるんです。

50になったらブログ書け,という本を書いてもうすぐアマゾンKDPで出版予定ですが,「50になったらマイクラやれ~」という記事をブログに書いてます。

 本気でぼくはそう思ってるんです。


牛が鳴き,水は流れ,イルカは泳ぎ,略奪者は唸り,森は火事で燃え,忍び寄ったモンスターの自爆に巻き込まれ,猫はにゃんにゃん鳴き。


そんな牧歌的な世界の中で,好きなように暮らしていく。

木を伐るボコボコという音,石を砕くモクモクという音

ボートを漕ぐ水の音,トロッコが走るときの軋むレールの音。

そういうASMR的な要素も満載で,その世界でうろうろしているだけで癒やされるのです。


釣りをしてもいいし,言ったことがないところを冒険して地図をうめてもいいし

画像1


地中をどこまでも掘って鉱物を採掘していいし,

画像2


地形を利用して家を建ててもいい。

画像3


そういう異世界に遊ぶ経験を,僕は50歳以上の人たちにしてもらいたいんです。

何かルールに従って,予め設定された目的に向かってすすめていくゲームではなく,

何の目的もルールもないなかで,完全自由な生活をする経験。

次第に自分なりのルールを作り出し,自分で設定した目標をひとつひとつ達成していく心地よさ。


そういうジェントルな時間を,50代の人間は過ごしていいんじゃないのか。

それはきっと知的な時間になると思うんです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?