見出し画像

ニジ・ジャーニーでやっていいことといけないことを学び中

ニジ・ジャーニーをぼくのDiscordサーバーにお迎えしてから、毎日のように楽しく奮闘しているのですが,なかなか思った通りには描いてくれません。


写真をアニメ調の絵に変えたくて,下の絵を読み込ませました。

そして、「anime-style」と指示したら・・・


こんなの描いてきました。

アニメに出てくる人を一緒に書いちゃってるわけですね。


それで、「anime-style」はやめて、写真をもつ一度参照させて「ほぼこれに近い絵を」と入れてみたら・・


何に引っ張られたのかこうなりました。

なかなか一筋縄ではいきません。


これは棚上げにして別の探究を・・

シンプルな絵を描いてほしくて,次の絵を参照させました。

以前挿絵網に描いたものです。

そして、「こんな感じで」と指示したら・・


なかなか容赦ないのを描いてきました。

シンプルな絵を求めているのですが,ほぼ全力で来ます。


日本語だからダメなのかと思って、「like this」と英語で指示したら・・・

こんなの描いてきました。

いかにも英語の国の人が描きそうなタッチの絵です。

指示する言葉に引っ張られてるんですね。
それにしても4枚中3枚が男に見える。


で、また趣向を変えて、今度は花の絵を描いてもらおうと思って「flower anime styles」とやってみました。

すると、こんなの描いてきました。

まさかまさかの、アニメ調の人を入れてきました。
最初のパンケーキと一緒です。

もう逆に気に入ったので、ここからちびキャラを派生させようと思いました。

そこで,左上のを参照させ直します。

なかなかいいですからね。
これに「ちびキャラ」と指定しました。

すると
こんなの描いてきました。

この結果には満足。

何かのイラストを参照させて「チビキャラ」と指示すると、かなり思い通りになりました。

ちなみにこの絵を元にして忍者を作ろうと思いました。


そのものずばり「忍者」と入れてみました。
すると

なるほど。
これはいけますね。

というわけで,だんだんできることとできないこと、やってはいけないこと(anime styleの指示)がわかってきました。

さらに突き詰めていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?