マガジンのカバー画像

60男の挑戦日記

111
クリエイターLyustyleの,60歳を超えての挑戦日記です。Kindle,ブログ,音声配信,NFT参入,DTM,YouTube,投資など,やりたいことがいっぱいのマルチポテンシ… もっと読む
運営しているクリエイター

#イラスト副業

2023年6月13日の挑戦 イラストとマイクラ

イラスト4枚合格以前書いたこの絵を読み込ませて4枚イラストを作りました。お手玉の絵です。 「やりすぎだろー!」みたいな絵を作ってくれましたが,今朝,全部合格ていました。 もうひとつ,おはようイラストを読み込ませました。 朝のお目覚めの絵です。 すると,こんなのつくってくれました。これも合格。 不合格も一枚 「データに不備があります でた!データの不備。 これ,だめでした もとはこんな絵だったんです。 手はおかしいし,ポケモンボールみたいなのもあるし。 それ

2023/06/12の挑戦

市場最高益113円ww「113円」って、たったそれだけという額だけど,この額に達するには,1回4円のイラストが28回くらいダウンロードされないといけない。 28回もダウンロードされたということはこれまでになかった。 毎日これだけダウンロードされれは、「外注費」である2600円を払えることになります。 徐々にそこに近づいている。 ストック型ビジネスは,時間がかかるが,いざ「大台」にのると毎日の不労所得がどんどん増えていく.   Kindle本「映えないバレットジャーナル」

2023年6月6日の挑戦

午前の仕事 ライター記事一本。「見えないブログ」に執筆中だったトレンド記事を仕上げて投稿。 インスタグラムを一本投稿 9時から用事のため外出。終わったあと,西の方へしばしセルフ・コーチング・ドライブ。 シートベルトにレコーダーをはさんでひたすら喋りまくりながら,考えを整理していく。 僕はこうして,この2年間,福岡県中を走り回りながら,Kindle本の執筆内容や構成を練ったり,ネットビジネスについてのアイデアをまとめたりして,多くのことがらを少しずつ前に勧めてきた。

フリーになって2週間の変化

3月31日で前職を退職し,フリーランスとなりました。 2年前に一度定年退職をしてから2年間努めていたのですが,やりたいことがたくさんあるので,思い切ってフリーになりました。 時間がすべて自分のために使えるようになり,やりたいことができるようになったわけですが,不安も大きいです。 この2週間にやってきたことと,心情の変化について記録しておきたいと思います。 努めていたときと同じような生活のルーチンをつくろうとしてきた 1番大事にしてきたことが生活のリズムを維持する,と

2022年になって3日間でつくったイラスト10個

この3日間で10このイラストをイラストACに投稿しました。 ここに貼った絵はすべてクリックできるようにしています。ダウンロードページにとびます。 元日に描いたこのレコーダーのイラストがとても気に入っています。 コーヒーカップも気持ちよく作れました。 本から下のイラストはすべてアイソメトリックデザインです。 奥行きのない平行投影のイラストです。 透過できるので,組み合わせて使えます。 Illustratorで描くとけっこういいのが量産できるので好きです。 現在イラスト

NFTアートをゼロから作る3 〜ネコミミ神楽

今、Kindle本と、定期購読マガジン最終仕上げ中で今週になってなかなか時間が取れないんですけど、少しずつすめてます。 微妙な進捗報告はこのイラストで。 だいたいラフとイメージができたので、この後はIllustratorに移して、ベクターデータにするつもり。   ベクターにすると、色や形を自由に変えて、さまざまなアレンジで大量に作れるからですね。   ということで、今週はとんでもないことになりそうなので、来週かな。