マガジンのカバー画像

60男の挑戦日記

111
クリエイターLyustyleの,60歳を超えての挑戦日記です。Kindle,ブログ,音声配信,NFT参入,DTM,YouTube,投資など,やりたいことがいっぱいのマルチポテンシ…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

NFT化した僕のイラストコレクション

NFT買ったこともないのに,一気に6枚のNFTのオーナーへ書きためたイラストをOpenseaでNFT化しました。 世界に向けて売り出したので,Japaneseの風味があらわれたコレクションを作ろうと思って Japanese annual events という名前のコレクションをつくりました。 日本の年中行事という意味です。 イラストACに出していたいくつかの羽子板と扇子の絵をとりさげてNFT化し,市場にだしました。 こんな感じでOpenseaに並んでいます。 ひとつ

NFTアートをゼロから作る

前回、NFTを初めてつくって市場に出してみました。 当然のことながら、全く売れません。 そこで、売れるためには何が必要なのかを調べてみました(初めてから調べる人) その結果、どうもいまのトレンドに合っていないということがわかりました。 今のNFTアートのトレンドは以下のことのようです。 ネコミミ、シッポでオタクに訴求する かわいい 正方形 こう言ったことがわかりました。 その上で、Japaneseの彩りを添えたいなーと思っていたら、「つがおさん」が、神楽の絵は描け

NFTアートをゼロから作る2

ネコミミ神楽プロジェクト。 今日はここまでできました。 色のラフができてきた感じだけど、細かいところが全然わからない。 資料を見ながら描き込んでいきます。 トレンドは、 ネコミミとシッポ そして、「かわいい」 「正方形」 最後は正方形のフレームに収めようと思います。   まずはトレンドで勝負。 実績作り

NFTアートをゼロから作る3 〜ネコミミ神楽

今、Kindle本と、定期購読マガジン最終仕上げ中で今週になってなかなか時間が取れないんですけど、少しずつすめてます。 微妙な進捗報告はこのイラストで。 だいたいラフとイメージができたので、この後はIllustratorに移して、ベクターデータにするつもり。   ベクターにすると、色や形を自由に変えて、さまざまなアレンジで大量に作れるからですね。   ということで、今週はとんでもないことになりそうなので、来週かな。