見出し画像

イラスト展示でナゾトキつくってみた【解答・解説付き】

オンラインで即売イベントのようなことができるpictSQUARE というサービスがあります。

このプラットフォーム上で開催された以下のイベントで、ドット絵のオンライン展示+ナゾトキ開催みたいなことをやってみました。

本記事はその解答と解説になります。

※謎はいずれも展示の絵とセットで解くものばかりですが、展示絵の掲載は本記事にはありません。ご了承ください。(2024年8月17日イベント終了までは会場で見られます。)


0番目の謎


※以下、ネタバレになります


謎0の解答

0番目の謎は、まず展示中の絵の中にある肉球の形と、十字架の形を数えます。

肉球は2個、十字架は3x3 px のサイズで蝶の羽の柄の中に描かれているものが全部で8個。
したがって画像のそれぞれの番号に該当するトビとタカが、下の空欄に入ることになります。

ただしこのままだと文章がちょっとおかしなことになっています。
「タレコミです。」の下の「えをのぞいてみていってね」にしたがって、文章から「え」を除くことで最終的な文章が完成します。

解説

いわゆる、葉書の絵が描かれていたら「は」を「き」に置き換えるとか、狸が描かれていたら「た」を抜くみたいな類のナゾトキです。

最初はそれこそ、「え」を除くだけの怪文書にしようかと思ったのですが、展示絵を使って解くという企画のチュートリアル的な役割を果たすため二重の謎を仕掛ける結果になりました。最初の謎にしては気合を入れすぎたかも。

個人的にはトビとタカの描き分けが楽しかったです。あとはダミー選択肢が「9時」と「5時」の時間でまとめられたこと、それを使って「かくれたクジラのむこうにゴジラあり」みたいな文章が作れるところもちょっと気に入っています。


謎1の解答

展示の絵の雨粒のように描かれた柄がモールス信号になっています。

ほとんどの粒のかたまりは「BLUE」という単語の並びになっています。

ー・・・
・ー・・
・・ー

しかし一番右の雨粒の並びだけ

ー・・・


・ーー・

という並びになっておりこれが謎の答え「BEEP」となります。

解説

展示絵は2022年の『青と藍の境界線』という展示会に出展した際の作品で、もともとモールス信号を絵の中に描き込んでありました。今回のナゾトキ用にBEEPの符号を描き足しました。

なお『見えないものを探して』と題したこの絵には、キャンバスの表面に 見て読まない / 触って読む ものとして点字も書き込んでありましたが、お迎えいただいた今、何と書いたか忘れました。


謎2の解答

2問目はリモコンに書かれた英語3文字を探すものですが、モニターの31という数字ではなく背景の白抜き部分が文字に見えるかがポイントでした。


解説

人によっては一目見てばれてしまうんじゃないかとか、隠れていることが分かっても何の文字か分かりづらいんじゃないかとか、地味に一番調整を悩んだ謎でもあります。

展示絵そのものは2023年の合同誌向けに制作したもので、もとの絵には英字は描かれていません。英字の読みやすさを少しでも確保するため、もとは「34」と書かれていた数値を「31」にひっそり変更しました。とくに深い意味はありません。


謎3の解答

3問目は絵の中に図形を探すもので、左上の木に紛れて「U」に該当する形がたくさん描かれています。

なおドットの並びで他の形が偶然紛れていることもあり得ますが、「たくさんあった」という証言から「U」が解として一番ふさわしいと判断してください。

解説

展示絵は2023年に「安全地帯の子供達」という公園のシリーズを描いていて、その一作品になります。もとの絵には図形は描き込まれていません。

AIUEOに対応させている2x3 の図形ですが点字の「あいうえお」が元になっています。但し音ではなく文字ベースで考えるならば英字の「AIUEO」にあたる点字は別に存在するので、その意味では嘘っ子の対応表ということになります。(しかし「あ」と「A」の点字は同じなのでここだけ奇跡的に合っています。)


謎4の解答

4問目はまず2枚目の暗号の紙から解きます。

文字の間の図形は、3問目で見たアルファベット対応表のものと一致するので、それぞれ対応するアルファベットで置き換えてみます。

一見すると分数のような数字は 14/26 が約分されていないところを見て、他の意味があると推理します。アルファベットがA-Z の全部で26文字あることから、アルファベットに対応させることを考えると、19/26 は19番目のアルファベット「S」、11/26 は「K」、14/26 は「N」になります。

ここまでで暗号は「さかなのせなかの♡」になります。

展示の絵には魚が描かれていたと思います。背の模様をよく見ると、一箇所だけハートの形をした模様があります。ここで地図と背の模様を照らし合わせてみると、背の模様と地図上の分布がぴったり一致しています。

魚の背中のハートに当たる位置にはトイレがあることが分かります。

解説

ナゾトキとかクイズに慣れた人には思考の定石みたいなものがあるらしく「7」を見たら曜日を連想するとか、「12」で干支とか、そういう発想をするそうです。それを一個ぐらいやりたくて作りました。
他の謎に登場した要素を使うというのも、もう一つ取り入れたかった要素でした。

背中の模様を対応させるという案がまず最初にあって作り始めたものでしたがやりたいことが大体できました。

最後の謎の解答

最後の謎はシークレット展示絵のパスワードを作ることになりますが、まずは指示どおり「✕」に入る英字一文字を探します。

今までに見た絵の中から黒板に何と書かれていたか探せば良いですが、展示ページには黒板の描かれた絵はありません。

一度展示ページを閉じると気付けるかと思いますが、ブースのイラストに黒板が含まれています。ここに書かれた一文字が該当する解になります。

さて暗号の左の空欄が、矢印によって上から下に繋げられてトビラのカギとなることが示されています。残りの空欄について、イコールで繋がれた右の数字は「1-2=1-3=4-5」になるものを考えると、1問目の答えの2文字目と3文字目、および4問目の5文字目が共通して「E」だったことに気付けばこれが空欄に入る文字だろうと予測できます。残りの空欄も同じ法則が適用できます。

こうして出来上がった文字列を入力すると、扉が開いて最後の展示絵が見られます。

解説

「この枠は越えてこないだろう」という無意識のメタ読みを飛び越えてびっくりされたいというエンタメ精神だけで作った謎です。でも鋭い人は来場した時点で「なんかでっかくRって書いてある」と覚えていたりしたんじゃないかと思います。
一見するとどこから手を付けたらいいか分かりにくいのではと悩んだ結果、説明文が長くなってしまいました。もうちょっとスムーズに誘導したかったところです。

どうでもいいけど、「テスト」が「ラスト」に見えなくもないのですよね。テストです。ドット絵ってそういうところあるので。

さいごに

謎解きはここ一年ほどゆるーく遊んでいて制作自体は初めてでしたが、解いてきた謎のスタイルの影響は大きく受けている気がします。
作っていると色々浮かんでくるのでまたやりたいですね。


いいなと思ったら応援しよう!