見出し画像

加山デジタル団地へ

Diorのポップアップストア

5人いたうちのsちゃんは
帰国に伴い空港に移動するため、
onionでお別れして、
残り4人でDiorのポップアップストア
を見学した後、1人で別行動〜

韓国人の先生に教えて貰った
韓国で1番安くブランド品が
買えるという加山デジタル団地に
あるアウトレットに
視察?に行って来ました。

デジタル系といえば
龍山というイメージは、
今は昔、、みたいです。
韓国のシリコンバレーを、、
ということで
整備されたのがこの地域だとか。

👆、、、のような事情から
IT企業やベンチャー企業が集まる
九老デジタル団地、
加山デジタル団地が
できたそうです。

この地域に昔、繊維関係の
工場が多かったため、
今でも高級衣料品のアウトレット街に
なっているとか、、→Wikipedia情報

地下鉄4番出口から
上がって見上げると、
アウトレットビルが視界に入ります。
方向音痴でも安心。😆
メインのロッテ、マリオ(ビル3つ!)、
現代は、ビル構成の
アウトレットなので、
天気が悪くても安心です。😁
→他にも小さなアウトレットが
あるそうな。

ほとんど日本人はいない
地域かと思います。
→利に聡い中国人は見かけましたが、、
引き続き体調不良のため、
オススメのマリオアウトレットと、
駅からマリオに向かう道沿いにあった
ロッテのノースフェイスだけ
見てきました。
ほぼマリオのマックでお茶してた。💦
(タルギスムージーが飲みたかったけど、売り切れ💧)

どのアウトレットも、
通常の店舗と別にビル前や中庭?通路?に
テントを立てて、ブランド別、シーズンオフ、
雑貨などを安く売ってました。
空いてるスペースは全部使う!という意思⁉️が
わかりやすいわ。韓国人。😆
この地域のアウトレットを網羅しようと
するなら、1日仕事になるはず。。。

映画館やレストラン、本屋もあるそうなので
(E-mart系のNoBrandなども)ギュッとここで
楽しんで、帰りは乗り換えなしで東大門(1号線)で
帰るのもありかも!と思いました。😆

行きは聖水(ソンス)からだったので、
建大入口駅乗り継ぎで構内をグルグル歩かされて
体力消耗したので、東大門やソウル駅まで
乗り継ぎなしで帰れるのはありがたい✨

韓国人の行くアウトレット、
一度トライしてみるのも楽しいと思います。😁



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?