見出し画像

藍月なくるさんの 1st LIVE “クラリムステラ” レポ


はじめに

自己紹介

普段は声優の渕上舞さんのオタクをしています。
3年ほど前にSpotifyのランダム再生でEndorfin.に出会い、そこから藍月なくるさん→らぷりのルートでどっぷりとハマることになりました。
なので歴がとても浅いです。

ライブの感想等

悲しいね

CD先行でもこんな事あるんだって感じですね。
ご縁があって無事救済されました。
その節は本当にありがとうございました。

当日は某フラスタに参加させて頂いたので返礼品を受け取り、(なんでフラスタに返礼品があるんですか???凄まじいですね)他現場で知り合ったオタクとはんなりしていました。
フラスタですが、衣装を再現した花だけでも凄まじいのに、後ろのボードまで全部花でレースもバルーンも一切なく物量にビビりました。
あんな物量のフラスタは初めてみました。
私の出資分が花1個分ぐらいになっていれば嬉しいですね。

久しぶりの座席指定だったので開演30分前ぐらいにゆっくり入りました。
30分も前なのにほとんど入場終わっていてびっくりしました。
ホールなので後部ブロックでもステージが見やすくて良かったです。

深海っぽい雰囲気のステージセットで、左右のレースがいい雰囲気を醸していました。

Azura Luna

事前に衣装がマジで可愛い旨のポストをされていたのでかなり期待していたのですが、概念ちゃん衣装でびっくりました。
てっきりFAKE IDOLちゃん衣装とライブKV衣装なものだとばかり。
配信でも仰られていましたが、あのスカートって3次元で再現できるんだ…。
座って鑑賞する雰囲気だったのでオペラグラスで鑑賞していました。
この曲ののびのびとした高音は素晴らしい。

Cosmodiver

1曲目に来ると予想していました。
一転して高まりソングで最高でした。
やはり箱で聞くデカい音は本当に素晴らしい。
ライブを念頭に制作されたとのことで、ライブ映し最高でした。
どこかで人前で歌うのが苦手と仰っていた気がしますが、ソロライブ開催してくれてありがとう・・・・。

追想のラグナロク(Ver.藍月なくる

この曲のおかげてリリイベやソロライブ開催など楽しいイベントが開催されて感謝しています。
あとのMCで義務枠的発言があって笑いました。

Oxydlate

マジで聞けると思っていなかった枠。
とても人間が生で歌える曲とは思っていなかった。
イントロでひっくり返ってしまいました。
でかいモニターのMVと組み合わせた演出が素晴らしい。
曲中にあるセリフパート(「」で囲われている部分)の感情の入り方が生々しくて鳥肌がヤバかった。
Feryquitousさんありがとう。

特大感情になっていましたが、MCでいつもの藍月なくるさんが出てきて安心しました。
配信でも等身大の私を、みたいな旨の発言をされていた気がします。
セトリの意味と衣装の話をされていたような気がします。
ここでキーボードとステージの転換(なんか幕降りてきましたて)が行われて雰囲気が変わりました。

Horizon Note

Endorfin.といえばこれとのフリとともに開始。
マジでいい曲すぎる。
「喉元で怯えてる気持ちの行方はココじゃない」で号泣しました。
人前で歌うのが苦手と仰っていますが、本当にソロライブを開催してくれて、Endorfin.の枠を用意してくれてありがとう。
水平線の向こうまで来てくれてありがとう。

特大感情になっているオタクが散見されてよかったですね。

花残り、蕾ひとつ

時期的に冬っぽい要素が多いので予想していました。
「未知なる舞台の幕が上がる」なんですよねぇ・・・・。

彗星のパラソル

イントロの繊細で静かな雰囲気がマジで好きです。
藍月なくるさんの生歌が本当に良くて無事腕組聴き惚れ部になりました。

spica

星つながりで来るかなと予想していたら的中しました。
イントロで最後の曲です!みたいなフリが入って崩れそうになりました。1サビぐらいまで呆けていました。もっと歌ってくれ・・・全曲歌ってくれ・・・・。

「まだ誰も知らない旋律の続きへと 歩み出せば変わるセカイ 透き通ってく」
2ndライブも楽しみにしています。願わくばEndorfin.単独もご検討お願いします。

まだまだ聞きたい曲が山程あります。
MCでsky_deltaさんいい曲作りすぎですよ的な発言がありました。
後ろの方からくっそでかい声でソレだよ!って聞こえてきて笑いました。
マジでいい曲作りすぎです。

幕間

概念ちゃんが出てきてカワイイネーって言ってたらIndigrotto歌い始めて解釈違いで呆けていましたが、退場時にもらったポスカに記載されていなかったので無事解釈一致しました。危なかった。
生歌唱は深海フェス(配信)で聞いていたので致命傷で済みました。

Evil Bubble

投票で干されていたので無いと思っていましたが、椅子の搬入の時点で察して発狂していました。えるすりー6で歌われていたので無いものだとばかり。
前半は白マスクでしたが、ライブKV衣装に合わせて黒マスクで本当に素晴らしい・・・。
髪のでかいリボンも素敵でした。
改めてえげつない歌詞ですね、そしてありがとうFeryquitousさん。
こちらもMVと絡めたダークなステージ演出でした。
ダンサーさんも加わり一気にぶち上がりゾーンへ

Lilith

えるすりー6で歌われていたので無いものだとばかり2。
バリバリにダンスされててびっくりしました。失礼ですが踊れるんだ・・・と。
個人的には歌を求めているのでダンスは無くても…みたいな派閥ですが、フリフリなスカートでダンスが映えて素晴らしかった。
前の方のオタクがとても楽しそうに多動していたのが印象的でした。

逆沙華

座ってる人多くて意外でしたね。見やすかったから有り難かったけど。
ダンサーさんの傘の演出良かったですね、オペラグラスで一生藍月なくるさんをガン見していましたが。
ありがとう、Feryquitousさん。

Killer neuron

確か投票で干されていた気がしますが、無事聞けて救済へ。
イントロから散りばめられた異音が本当に好き。
そこから一気におとなしいピアノ→大異音大会でもう本当に最高です。
これで首を痛めた状態で翌日の修論審査会に臨みました。

MC3回目(?)でもお水のフリしてるオタクいてビビりました。
文化が違うのかな、あれが許されるのは1回目だけです。2回目以降はマジで虚無なので。
寿司ネタ叫ぶのは笑いました。
お水叫ぶならせめて「回って」って叫びましょう。
かわいい衣装が見れてマジで幸せな気分になれますよ。

MC中に突然の演出があって一気に場面転換へ
FAKE IDOLちゃんが具現化しました。

FAKE IDOL

確定枠の約束された勝利、デカい感情で高まっていました。
1サビのコールまあ下手でちょっと笑いました。
この世の終わりみたいなラスラビ以降本当に好きです。
最後のセリフのあまりの生々しさに倒れそうになりました。

コンティニュー!

ライブ前からFAKE IDOLからのセトリの繋をあれこれ考えていましたが、あまりにも予想外な曲が飛んできてバカでかい声を出してしまいました。すみません。隣のオタクに笑われました。
藍月なくるさんが生でコンティニュー!を歌っているという現実を受け入れられず1番の記憶が有りません。マジでありがとうlapixさん。
「素敵な王子様」や「鉄板のヒロイン」等々曲中に散りばめられたSEがすきです。
改めてMV見たらカレンダーの日付が3月ですね、これから予想は無理。

バックアタックでダンサーさんを吹き飛ばす振りで正気に戻りました。
ラスサビのフリが本当に可愛すぎた。
あちこちから脳が破壊されたオタクの悲鳴が聞こえてきて最高でした。

パラフォビアチャンスが生まれたのもだいぶデカいですね。

ところで、棗いつきさんが8月にバンドツアーを開催されますね。
私の投げたクソマロへの回答ですが、こちらもガチで楽しみにしています。


わたしがわたしに至った10の理由

コンティニュー!からのコレで情緒が破壊されました。
キャラにあわせたダンサーさんのフリが楽しかったです。
流石にかち上げソング3連続で息も絶え絶えになっている藍月なくるさんが本当にスバラシイ…。

これくらいで

ライブ1ヶ月ぐらい前に美少女ゲーのオタクから音源を借りていて命が救われました。
「幸せって さりげなく あったかいや」
MCの時点で曲を察したオタクがデカい感情で崩れていてとても良かった。私はゆずソフトぐらいしか通っていないので到達できませんでしたが、いい曲ですね。

MCで藍月なくるさんが涙ぐんでいたのが印象的でした。
配信では解釈違い的発言をされていましたが、1stライブならではといった感じで記憶に残りました。

クラリムステラ

直前MCが特大感情で重たくてすきです。
終電がチラついていたのであまり真剣に聞けなかったのが悔しい。
ディレイで補完しようと思います。
開幕秒でsky_deltaサウンドに気が付き特大感情へ。
アンコの衣装いいですね、すきです。

心残りですが、エンドロール見れずにガンダして新幹線に飛び乗りました。
2ndライブ開催おめでとうございます。

最後に

ライブ全般を通して場面転換が非常に丁寧だなと思いました。
持ち曲がたくさんある上にジャンルも多岐にわたる中でよく練られたセトリだと思いました。
若干不完全燃焼であの曲は???みたいになるライブがある一方、本ライブは満足感しか無い素晴らしいライブでした。
また、どの曲でもイントロで特大感情になって崩れているオタクが散見されて非常に良かったです。(藍月なくるさん、どうしてこんなになるまでオタクを放置したんですか)
曲に真剣なオタクが報われる良い現場ですね。
藍月なくるさんのオリ曲もEndorfin.の曲もまだまだ聞きたい曲が山程あるので2ndライブも楽しみにしています。
ライブ開催をかなり渋っていた印象があったので半年後なのは意外でした。どんどん開催してください。
また、Endorfin.単独の方もぜひご検討を。。。。

ところで、藍月なくるさんと棗いつきさんの新コラボ”プロジェクト”なの本当にヤバいですね、普通にツーマンライブの可能性があって震えています。

カスみたいなチラ裏の落書きをここまで読んでいただきありがとうございました。


また、チケを救済してくださった某氏には本当に感謝しています。

翌日の修論審査会は首を痛め声カスカスの状態でしたが無事乗り切りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?