Tポイント、Vポイント統合へ

リュディアです。日本経済新聞にTポイント、Vポイント統合へと報道されました。

もともとポイント経済圏としてはTポイントとPontaポイントの独壇場と言われていましたが、スマートフォンの時代に入り楽天ポイント経済圏、dポイント経済圏が強くなってきたという背景があります。

この2-3年で Tポイント離れの報道が増えていました。

代わりに普及してきたのが楽天経済圏とdポイント経済圏です。結局、実店舗とネットの双方で貯まりやすく決済にも利用可能であることが重要なのでしょう。

Tポイントはそれなりに使っている人は見ますがVポイントはSMBCに口座を持つか、SMBC発行のクレジットカードを持つ人で一部使ってる人がいるんですかね。

気になるのはTポイントもVポイントも大きなネット上の買い物環境、いわゆるショッピングモールを持たないことです。楽天はもちろん、追いあげる PayPay も昔の Yahoo ショッピングが PayPayモールになり、大きなネットショッピングモールを持ちます。TポイントとVポイントは個別には持っていないことが気になります。

この手のポイント経済圏は一度縮小してしまうと取り返すことが難しいと言われているので今後の動向を注視していきましょう。

では、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?