東洋陶磁美術館 シン・東洋陶磁―MOCOコレクション

リュディアです。大阪市立東洋陶磁美術館のリニューアルオープン記念特別展であるシン・東洋陶磁―MOCOコレクションに行ってきました。

リニューアルオープンしてすぐなのですごく綺麗です。低層の素敵な建物でした。私は御堂筋線の淀屋橋から歩いたのですが、大阪市役所、中ノ島図書館、中央公会堂を横に見ながら東に進んだ場所にあります。駅から徒歩5分から10分程度です。

9:30の開館にあわせて行ったのですが、10人くらいの方が表で待たれていました。開館するとチケットを購入する方は並ぶ必要がありましたが、私はオンラインチケットを購入していたので滑らかに入場できました。美術品もさることながら、まずはリニューアルした美術館自体を楽しみましょう。採光もいい感じで落ち着いています。また陶磁器の美術館ということもあって、そんなに人もいないので落ち着いて見れます。目玉の国宝油滴天目茶碗もゆっくり見れましたよ。お薦めの展示会です。

大阪に住んでいるからこそ味わるよい時間でした。すぐ近くに本の森もあるので外観だけ眺めてみましたがいい感じですね。また今度、訪問したいと思います。

では、ごきげんよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?