見出し画像

りこうかイラスト日記 vol.14 2023/03/22『人生初のお絵かきから半年を振り返る・1.01倍の努力』

久しぶりの投稿(前置き)

みなさまお久しぶりです。りこうかです。

絵ができるたびにつぶやきはしてきましたが、記事を書くのは久しぶりです。最近はtwiiterの凍結が解除して絵描きが捗っています。

twitterの凍結はかなり痛い思い出でした。マシュマロの定期投稿とハッシュタグのつけすぎ(3つでもだめっぽい)が原因と思います。かなり辛抱強く異議申立てをして、1ヶ月半の凍結生活でした。

今日は絵描きを始めて半年ほどが経つので振り返りをしようと思います。

2022/09 突如絵を描きたいと思う

私が絵を書こうと思った理由は、当時見ていたリコリス・リコイルの影響です。リコリコもふとtwitterのおすすめで出てきて「千束がかわいい」というかなり安直な理由から見始めました。言うまでもなくドはまりしました。

そのなかリコリコをtwiiterで追っていくと二次創作絵に出会いました。いろんなイラストや漫画に出会い、公式以外にもこうした場所で物語が紡がれていることに驚いたことをよく覚えています。「自分もこんな絵がかきたい!」と思ったのが、私のイラスト制作のすべての始まりです。

やってみたいとおもったらとりあえず行動するようにしていて、机にあったメモ帳で千束を描きました。その絵がこちら。

描いた当時は「初めてにしてはうまくない?」と思っていました。下手です。

ツイート内で言っているYouTube動画はおそらくhideさんという人の動画を見ながら描いた記憶があります。おそらくこの動画です。

たまたま描く前にhideさんのショート動画がよく流れていて、「これなら私にも描けそう!」と思えたのも絵を描き始めたきっかけでもあります。

hideさんの紹介する顔や体の描き方は、ルーミス本とかに出てくる内容を噛み砕いて教えてくれる動画が多くあるのでルーミス本挫折した人とか人体デッサン勉強中の人にも結構おすすめです。hideさんの動画で学んだことについてはまた別の記事にしようかと思います。

次の日にはxp-penのペンタブを気づいたらセールで買っていました。今でも大切なお供です。

2022/10 頑張って描いた二次創作

それから模写したりなんだりとしまして、オーミヤさんという方の企画に乗る形で「#ありがとうちさたき」とつけて二次創作絵やSSを同時投稿するという企画に参加しました。

当時持ち合わせている力を駆使して描いた絵です。喫茶リコリコメンバー5人全員や建物を描くのは初めてで、いい挑戦ができました。

https://www.pixiv.net/artworks/101634181

当時はレイヤーを使いこなせておらず、影も通常レイヤーで描いていた記憶があります。ただ画力はぐんぐん吸収できている感覚があったので、楽しかったです。

2022/11, 12 突如描かなくなる

イラストを描く上で知識が入ってくるのですが、自分のイラストに反映できず苦悩してこの時期はイラストを描くことをやめてしまいました。

顔のパーツの位置など知っているつもりがうまく描けておらず、目も今ほど肥えてなかったのでなにが間違いか分からない状態でした。段々と楽しさよりうまく描けないつまらなさが勝ってしまいました。

2023/01 クロッキーを初めてみる

あまりおぼえてないのですが、やっぱり絵を描きたいという気持ちになって絵描きを再開しました。pixivなどを見ても明らかに2ヶ月の間があいています。

せっかく再開したのだし絶対に描かざるをえない状況にしようと、記録をつけることにしました。それで始めたのがnoteです。

実際のところ、note連続投稿は1週間ほどしか続かなかったですが、別途、夜にhideさんがやっている「夜のお絵描き配信」はよく見ることがありました。「hideさんも描いているし私も描こう」と思い、そこで絵を描くことはしていたので、絵を描く習慣だけは身につくようになっていました。

同時期にクロッキー帳を買いました。hideさんが紹介している簡単クロッキーをやるために買いました。

簡単クロッキー lvl.1

他人からみたら、ただの台形じゃんって思うかもしれませんが侮ってはいけません。結構これで頭身意識したりイラスト描くときに体全体のデッサンが崩れなくなったりするようになってきたので続ければかなり効果はあります。

2023/02 Twitterが凍結する(春のBAN祭り)

2月になるとtwitterが凍結します。春のBAN祭りというやつですね。当時はtwitter無いと絵のモチベ下がりそうと思っていましたが、案外そんなことはなくずっと描いていたような気がします。

2月で一番良かった絵はこれです。

https://www.pixiv.net/artworks/105612675

今見ると変なとこ多いなって思うところはあるんですが、当時はかなり自身を持っていた絵です。この絵ももう一回描いてあげたいところです。

この頃は細い線画で描いていました。そういう絵にあこがれていたんだと思います。

2023/03 現在 1.01倍の努力

3月はほとんど絵を描いているような感じでした。pixivだけで見ても11作品描いています。3日1作品ペースでしょうか。その他模写もプラスすれば結構描いていると思います。

昨日書いた最新の絵はこちらです。

最近引っ越しまして、いまいる場所にペンタブがないのでクロッキー帳に描きました。色鉛筆も少しだけしかないので原画っぽい感じに仕上げました。

最近は前回よりうまくかければいいなと思って描いています。簡単に言えば1.01倍の努力をしています。

毎日、昨日より1.01倍の努力をすれば一年で始めた日から約37倍になります。

前は「良い絵を!デッサンが崩れてない絵を!」と意気込むあまり思い通りの絵がかけずにいました。たぶん昨日より200%くらい努力しようとするあまりに11月頃は絵を描かなくなってしまったのかもしれません。

例えば「今日は指のしわ入れよう」とか「今日はまつ毛の毛先きれいにいれよう」とかそんな意気込まずに昨日より少し努力してあげるように、1.01倍の努力するようにしています。

すぐ見違えるような絵ができるわけではないかもしれないですが、苦労して地道にやって一年後37倍になった絵がかけるように1.01倍の努力を積み重ねようと思っています。

最後に

私のイラスト生活の半年を振り返りました。YouTubeの動画など何を取り入れたとかも含めて書きましたが、なにかイラスト勉強中の人の参考になれば幸いです。

4月から大学生も終わり新社会人です。運輸関係の仕事ですが、プライベートで絵を描き続けたいと思っています。

それではこのあたりで終わります。

ノシ

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?