マガジンのカバー画像

クリエイティブ部の雰囲気

20
クリエイティブ室がどんな組織か、その雰囲気をお伝えする記事をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

#リモートワークの日常

在宅ワーク4年で築いた、シャイでも安心のコミュニケーション

こんにちは!LINEヤフーコミュニケーションズ クリエイティブ部イラストチームです。 お家で主に勤務されているみなさんは、一緒にお仕事している方と普段どのようにしてコミュニケーションをとっていますか?大切にされていることはありますか?メリット・デメリットはどんなことが思い浮かびますか? クリエイティブ部の別チームから「イラストチームのコミュニケーションは在宅ワークという環境をポジティブに生かし工夫している印象。具体的に紹介してほしい」という嬉しい声がありました。 そのこ

LINE Fukuoka デザインチーム 入る前と入った後

こんにちは、LINE Fukuoka デザインチームの佐々木です。 私たちはいつだってメンバーを募集しています! 「LINEのデザインチームなんて大変そう」 「私の今のスキルで大丈夫かな?」 「未経験だから、働けるわけないし...」 そんなふうに考えて応募をためらっている方、ちょっと待ってください! LINE Fukuoka デザインチームのメンバーには、 ・異業種から挑戦している人 ・未経験から働いている人 ・在職中に、新たな仕事に挑戦する人 がたくさんいます! み

LINEイラストチームってどんなとこ?上長にインタビューしてみた

こんにちは!イラストチームでディレクターをしているIです。前回、「イラストディレクターだけど、コピーのお話してみる」という記事を書かせていただきました:) LINEスタンプや社内の広報物などイラストに関する全般を担う【イラストチーム】。2015年の立ち上げから今年で9年目になりました。長く働く人が多いのもチームの特徴です。私も入ってきて1年半ですがまだまだ知りたいことがたくさん! 今回はそんなイラストチームについて制作パートの上長・浦屋さんにインタビューしてみました。

【在宅飯】デザイナーが魅せる在宅飯

皆さまこんにちは。 LINE Fukuokaのデザインパートの西藤です。 在宅ワークの日々が続き、気付けばもう1年が過ぎました。 環境が変わりパート内でのコミュニケーションも変化していきました。 私たちデザインパートでは在宅ワークになりメンバー間で今まで話したことがなかった日頃の「在宅飯」を紹介しあい、メンバーの意外な一面に気づいたり、季節のイベントで料理を紹介したりと雑談しながら新しいコミュニケーションの形を図っています。 せっかくなのでパートで上がった「在宅飯」をご紹