格ゲーの遊び方が全然わからない

~1年前くらいに格ゲーマーからのプレゼンを受けてGGSTとHitBoxを購入したが、未だに格ゲーの遊び方が全然わからない話~

まず最初に格ゲー環境を整えた段階での目的は「ちょっとずつ上手くなること」で「強くなること」ではなかった

対人ゲームは真面目にやると精神を激しく消耗すること、大したモチベがないのに大会優勝とかを目指せる世界ではないことは長年のカードゲーム経験で身に染みてわかっている
しかも全く経験のない格ゲーでめっちゃ強い人になるには凄まじい苦労が必要なことは目に見えていたので、強くなるのは最初から目的にしなかった

代わりに上達を実感できるような趣味にしようと思ってた
「昨日はできなかったコンボが繋がるようになった」とか「昨日はできなかった技をガードできるようになった」とかそのレベルの上達
総合的には弱いままかもしれないけどそれは全然構わなくて、盆栽を育てるようなイメージで成長を実感することを目標にした

だから上級者の支援も断ってとりあえず一人でやってみることにした
別に強くなりたいわけじゃないし、自分の成長を実感するだけなら教わるよりも一人で発見した方がいい気がしたから

ただしばらく遊ぶうちに前提が間違っていたっぽいことが分かり始める
格ゲーには口伝でしか得られない暗黙の知識が無限にあるっぽい
遊んでても発見できないしネットにも書いてない、人から言われないと絶対わからない不文律みたいなやつが大量にある

最初に絶望したのが「起き上がりで使う通常攻撃は遅くて他の技に絶対に勝てないから起き上がりで通常攻撃は使ってはいけない」みたいなやつ
知らねーよそんなのって感じなんだがこれは格ゲーマーの間では常識らしく、わりとどの格ゲーでも共通しているらしい
これが俺にとって致命傷なのは、この知識をゲーム内で発見するのはたぶん不可能なこと
一人で遊んでいて気付けるルートがあるとすれば「起き上がりのこれ毎回負けてね?」って気付いて検証して確かめることだが、けっこう奇跡起きないときつい気がする

「いやこれ無理だろ」と思っていったん引退したのが1年弱前くらい

時は流れて2022年12月、時間あるし復帰しようかなと思ってる
目標ももうちょっと現実的なものに修正した 今の目標は「公式が想定している標準的な遊び方をすること」
一人で遊んで上達するのは無理っぽいし多分公式も想定してないということが既にわかった
もっと平均的なゲーム体験を得るというか、一般的な格ゲーマーの個人史を辿るというか、なんか普通に格ゲーを遊んだことあるよっていう顔ができるようになること
高度なテクニックはわからなくてもいいしそこまで強くならなくてもいいから、格ゲーマーの会話が理解できてコモンセンスがわかるくらいのふつうの格ゲーマーを目指す

が、ここでも「公式が想定している標準的な初心者の遊び方」が全然わからなくて今そこで困ってる

一つの目安としては「起き上がりで使う通常攻撃は遅くて云々」みたいなレベルの情報にアクセスできることだが、公式が出している動画にそんなことは書いてない
ゲームとかキャラの仕様じゃなくて普通に遊ぶのに必須の知識が知りたいのだがそれがどこにあるのか不明

上級者に教えてもらうことには未だに抵抗がある
平均的な初心者の周りにはふつう上級者はいないし、かなり非公式な遊び方というか、人脈チート使ってスキップしましたみたいな感じになってしまうから
今後格ゲー歴語るときに「ひふみに教えてもらったからひふみが知ってたことは知ってるけどそれ以外の知識チャンネルはないです」みたいになるのはゲーム体験としてはあんま良くない気がする

ただあまりにも他の知識チャンネルなさすぎて「これもう公式側もけっこう強い人から口伝で教わるのが正規ルートだと思ってんじゃね?」って思い始めた
いまどきコロナ禍だし配信とかdiscordとかめっちゃあるし、カードゲームでも人脈作りから始まるみたいなところもあったしな~って気持ち
それがnow

ちなみに使用キャラはラムレザル
カルヴァドスのモーション萌えすぎてGGSTの購入決めたから


~追記~
「初心者にHitBox買わせるやつが悪い」って反応がちらほらあったけど、これは「HitBoxは玄人向けだし高額だから初心者向けではない」という説明を十分に受けた上で100%俺の責任で買ってます

プレゼンした格ゲーマーのコメント
「1年前に私が格ゲープレゼンをサイゼミでやった際、格ゲーが全然分からない彼らに魅力を伝えるのにコントローラーに焦点を当てて、hitboxは理論上最強である(が最善ではない)と語りました LWは強くなる事が目的ではないため、自己判断で興味があるhitboxを買いました」
「"格ゲー初心者note"の文脈に乗ってる人間なら絶対hitbox購入を止めるんだけど、LWは日本中の人間の中でも相当な異常者で、強くならなくてもよい、やめてもいい、勝てなくてもよいし、それを理由に格ゲーをやるかを決めないし、私がそれをコントロール出来るような人間ではないの」

↑これ完全に正しい 別に操作とかコマンドで困ったことないしそもそも俺が格ゲー続けるかどうかと勝てるかどうかは関係ないので
もともと競技カードゲーマーだったから「勝てないでモチベは保つのか」みたいな議論は何度も通過して全部理解した上で勝ちを目指さない選択をしてる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?