見出し画像

APEX初心者さん向け|AIM練習と感度についてのあれこれ

どうも、Luxです。動画編集の依頼を進めつつ、Warframeをやりつつ、地球防衛軍6のPC版を待っております今日このごろです。

ちょっと時間が空いてしまっていますが雑カスタムに参加させていただいたり、ソロランクを久しぶりに配信したりAPEXもそこそこやっています。

最近は知り合い経由で頼まれたら教えるくらいなんですが、直近でコーチングした方がめちゃくちゃ感度に”こだわる”というか”感度のせいにする”方だったんですよね。

正直に言ってしまうと、そこじゃないというか。そんなことより気にすることあるでしょって感じなんですが。

というわけで今回もまた辛辣系の記事になるかと思いますので心が弱い方は例によってブラウザバック!

前回記事

おすすめ記事


AIMが無くて撃ち合いに勝てない

これの詳細は過去記事もいろいろ参照していただきたいんですけど
「AIM無いからなぁ」「撃ち合いに勝てないなぁ」
って言ってる人のほとんどはAIMではなく立ち回りが原因です。

常に自分が不利な状況で戦っていたらそれは勝率も下がります。不利ポジに自ら突っ込むとか、回復出来る状況だったのに使用せずに戦うとか。要するに”ミクロな立ち回り”が下手という場合が多いですね。

ただ、敵の背中を撃ち始めたのに振り向いた敵に負けるならAIMが原因です。

本当にAIMが無いなら練習する

別の部隊と撃ち合っている敵を撃ったのに倒せないとか、背中を撃ったのに振り向かれて負けるとか、それは99%AIMが原因なので練習しましょう。

そういう人に限って「実戦で練習したい」とか言い出すんですが、それはまぁ置いておいて。

射撃訓練場でいくつか段階を分けてみましょう。
とりあえずは得意武器でいいです。理想はほとんどの武器で出来るべきですけど、それぞれの武器で距離やスコープも変えたりしながらやってみましょう。

1,止まってる的をワンマガする

2,動いている的をワンマガする

3,動いている的を自分も動きながらワンマガする

②は6割以上の確率でワンマガ出来れば十分でしょう。私も武器によっては100%とは言えないですから。
(理想はR99など難しい武器以外では80%くらい欲しいです)

③が完璧に出来て撃ち合いに勝てないなら10000%くらい立ち回りが原因です。

逆に、②で特にR301・フラットライン・ボルト・ハボック・スピットファイアなど装弾数の多い簡単な武器を使っても5割以下という方、絶対に練習が必要です。
(拡張マガジン有り前提)

練習の想定が足りない

自分には練習が必要だと気づいた方。さっそく射撃訓練場で練習を始めようと言いたいんですが、ここでも注意が必要です。

過去記事でも何度も書いてますが
棒立ち状態で動かない敵をめっちゃ近距離で撃つ状況
あると思いますか?

ただのリコイルコントロール(リコイルパターンを覚える)の練習ならいいです。あとは新しいPADやマウスに変えて感覚を掴むとか。

でも、実際に「AIM練習」というなら敵を撃つ状況を想定しないといけません。その方が効率いいですから。

AIM練習っていうのは最終的に勝手に手が動くというところまで持っていきます。要するに知っているパターンを増やす、勝手に手が動くパターンを増やすのが目的です。

訓練場で棒立ちの練習しかしていない人は
実戦で動いている敵を知らないから当てられない
→すぐ負けるから練習になっていない
→次の撃ち合いでも当てられない

という負のループに陥っている場合が多いと考えています。

こういう何も考えずに射撃訓練場に行っただけの「なんちゃって練習」でやった気になっている方、本当に注意です。

まずは「射撃訓練場の動いている的」に当てられるようになって初めて「実戦で動く相手」に当てられるようになります。

一度自分のプレイを録画したりするといいんですが
・どんな距離なら当てられているのか
・どのくらいの距離での交戦が多いのか
これを把握しておきましょう。

交戦が多い距離=絶対に練習が必要
射撃訓練場でもPINGを差せば距離が分かりますので、自分は何mくらいで戦うのか・得意なのかを理解した上で練習します。

ついでに感度について

感度が高いとか低いとか、ベストな感度がどうとか
特にキーマウの人に言いたいですけど本当に無駄な時間です。

PADの方はまだ設定によってエイムアシストの引っ掛かりの違いがあったりするので、ベストな感度っていうのは分からなくもないんですよ。

で、元々めちゃくちゃAIMが良い人がより良い感度を求めて変えるのは当然だと思うんですが、一定以下のAIMの人はそんなことよりゲームに慣れるべきです。

感度変えたから上がるAIMやK/Dって本当に微々たるものです。その微々たる物すら必要なレベルに到達してから考えましょう。

基本的にAIMが悪いっていうのは
・画面上の敵を認識する能力が低い
・認識した敵に勝手に手が動くほど反復練習をしていない

という場合がほとんどです。

そういった他のAIM練習をすべてやった上で、まだAIMに違和感があるなら徐々に調整していくのがいいと思います。少しでも変更したら、出来れば1週間以上はプレイしたいです。

「勝手に動く」ところまで持っていってまだ違和感があるなら再調整という感じですね。

本当に「感度が合っていない」「感度変えたばっかだから」を言い訳にするの止めましょう。大半の勝てない理由は「反復練習不足」と「立ち回りが悪い」です。

SGで練習しないほうがいい理由

近距離強くなりたいからショットガンの練習しようっていうのはいいんですけど、初心者さんはその練習をショットガンでやらないほうがいいです。

ショットガンの練習はいいけどショットガンはダメ???
ってなると思いますが理由があって

ショットガンってカス当たりがあるんですよ。9ダメとか。でも最初の内ってそれでも「当たった!」ってなってしまうんですよね。

それで成功体験を積んでしまうと適当に撃つ癖が付いて、ウィングマンのような単発武器が当たらなくなってしまいます。

というわけで、最初の内はショットガンの練習はウィングマンでするのがおすすめです。出来ればちゃんとヘッドショットを狙って。胴打ち癖付くとあとで本当に修正が大変です。

おまけ:感度ってそんな重要?って話

こちら感度3000倍。
通常800-2.1の感度を10まで上げたやつです。違和感はすごいけど慣れたら普通に当たります。おそらくこれでしばらくプレイしたとしてKDも1を切ることは無いでしょう。


久しぶりに記事が長い…

辛辣シリーズの中でも更に辛辣な話だったかもしれませんが、結局何が言いたいかというと
「反復練習さえすれば体は裏切らない」
「細かいことを気にしてる暇あったら練習しよう」
ってことです。

細かいことを気にするのは細かいことを気にしないとそれ以上の上達が望めないレベルになってから。

感度変えるのと立ち回り変えるのどっちがKDに寄与するかってもはや言うまでも無いことです。

e-Sportsというだけあって実際のスポーツと同じく基礎練習が大切です。本当に上達したいという人はしっかり頑張りましょう。


コーチング・e-Sports系企画サポートなどなど
e-Sports(FPS・LOLなど)の質問やご相談はお気軽に。
X(Twitter): @SenLi86gt

~各種FPSコーチング承っております~
動画添削、テキスト指導
ココナラ:APEX動画添削レポート

その他コーチング
○リアルタイムのコーチング(Discord使用)
○カスタムマッチでのチームコーチング
X(Twitter)へお願いします



e-Sportsコーチング系、動画編集系、音楽系などの記事を書いております。面白かったり、参考になったなと思ったら、ぜひサポートをよろしくお願いします!より一層いい記事が書けるように努力していきます!