見出し画像

天使の里で2度目のフルチョイスをしたレポ②お迎え編

※ドール(スーパードルフィー)のおハゲ写真などが出てきますので、苦手な方は見ないようにしてください。
オーダー編レポはこちら
詳しいお迎えの流れについては初回のお迎えレポをどうぞ

◆91日目、ようやく出来上がりメールが来た

フルチョイスオーダーをしてから91日目。ようやく出来上がりの連絡が来た。今回のフルチョイスはSDフルチョイスシステム20周年記念特別企画として、いろんな期間限定企画が動いていた最中でのオーダーであった。その為、通常75日前後で出来上がるオーダーメイクは90~100日ほどの納期に延びてしまっていたようだ。91日目で連絡が来たのはまだ早い方だったのではないかと思う。
メールに気づいたときにはもう夜で行けなかった為、日を改めて受け取りに行くことに。

■お迎えに必要なもの
①オーダー時にもらったオーダー内容の控え一式(※必ずいります!!)

今回は里で全額支払いのち最寄りのすみかで受け取りという事になっていた為、控えのみでOKだった。受け取り時支払いの方は、お金とポイントカードをお忘れないように!
どのようなメイクになっているのか期待と不安が入り混じる中、覚悟を決めてすみかに向かうことにした。

◆お迎えに行く

さて、時間ができた日に天使の里で受け取ったオーダーシートの控えを封筒ごとカバンに突っ込んで天使のすみかへと出発することにした。
前回と違い3月の比較的過ごしやすい気候の日であった為、前日はふつーに夜更かしをした。SDGrBを担いで持って帰って無事だったという経験が驕りを生んでいた……。

天使のすみかにつくと、いつもより人が沢山いた。そういえばワンオフのお披露目の日だったっけ? それともフルチョの受け取り?? 大変そうだなあ……。などと思いながらもカウンターに直行し、「フルチョイスを受け取りに来たんですけど~」と店員さんに声をかけた。
あとは前回と一緒で、名前を確認された上で部品の確認、メイクの確認などを済ませていき、やはりこの日はワンオフのお披露目で混んでいるという事で、写真撮影などはせずにすぐに持ち帰ることにした。

先払いだったが、ここで初めてボークスのポイントが付く。
本当はこのポイントで頭を外すときに使うやつ(名前を忘れました)を買おうと思っていたのだが普通に忘れた。今度買います。

◆メイクオーダーの再現度

さてさて、今回の16少女はオーダーメイク限定のメニューであったので、当然オーダーメイクな訳だが、気になるのはその出来栄え。
では以下に並べていきたいと思う。

メイン資料
実際に出来上がったドール。アイはディーラー「LAPIN」様の作品。

ウォーっ可愛い!!!!
個人的にはめちゃめちゃ好みで、見た瞬間に不安が吹き飛んだ。
気になるのは下睫毛の描き方で、一応手持ちの71番さんの画像を提出していたが、写真写りの関係でこの通りに来ない可能性があるな、と思いながらもそのまま通したものである。
細部は違うものの、睫毛一本一本が離れていて目の周りが黒くなりにくいメイクをして貰っており、意図は伝わっていたようだ。違うけどこれが良い! となった。ちょろいですね。
眉毛も平行眉とかいうちょっとメンドクサいオーダーをしてしまったが、資料によく似せてもらえたと思う。マジで嬉しい。

唇は上のモデルを参考にしてもらっている。色は目元に合わせておまかせとしていたが、まぁ~~めっちゃいい!! 最高。ツヤツヤで奥行き感のあるすてきなメイクをしてもらえた。

上のアイラインにはパールを噴いてもらい、華やかな印象に。
紫がとっても似合う、ミステリアスな表情が可愛らしいドールが出来上がった。

付くかわからなくて、「付いたらラッキーと思ってくださいね!」と言われた令花クラウンも付いてきてとっても嬉しい。ラッキー!
さっそく着用させたら可愛すぎて、拝み倒した。

お迎えドレス着用。

お迎えドレスに似合う様に! とオーダーシートでアツく語った甲斐もあって、めちゃめちゃ似合う。たまらん……
事前に用意していたウィッグもピッタリ。
優しい紫が本当に似合う。可愛い。最高。
あの資料からわかりやすい表現にかみ砕いてオーダーシートを作成して下さったアドバイザーさん、ここまで読み解いて綺麗なメイクをして下さったメイク師さん、本当にありがとうございます……!

71番さんと84番さん。生活感溢れる背景で申し訳ないです

71番と並べたときのバランスも良い。メイクが薄すぎたり濃すぎたりで浮いたら困るなあ、と思っていたけど杞憂だった。
余談だが、出来立てほやほやの84番さんと並べてみてみると、やっぱりほんのすこーし71番さんが黄変していた。よく出して見ていたからね。
思えば71番さんが出来上がったのは2020年の夏の事。もう今年で2年経つ訳だ。ほんの少し黄色くなった71番を見て、余計に可愛くなってきた。
84番さんもきっとこれから少しずつ温かみのある肌の色に変わっていくんだと思うけど、それもまた自分のドール! って感じで愛着が増していい。
71番さんと一緒に、どうぞよろしく!

◆おまけ 前回のフルチョと変わった所

前回のフルチョイスは天使のすみかでのオーダーで、今回は天使の里で行っている。また、ボディタイプが違う為、前回とは少々違いが出た。
中に入っている書類などは一緒だった。

①箱が違う
天使の里でフルチョイスをすると、箱が特別なものになる。
すみかでのフルチョイスだと折り畳みができる普通の箱に収められてお届けされるのだが、里でのフルチョイスだとちょっと変わって白い高級感のある箱に。
ロゴは金の箔押し。
クッションを包む薄紙は天使の羽が印刷された特別なものとなっている。

この箱は里限定。

②ヘッドプレートの刻印が違う
71番さんのヘッドプレートにはオーダーした店舗とオーダーした月が刻印されている。今回の84番さんは数字のみが刻印されている。なんでか分からないけれど、里オーダーの子のヘッドプレートは固体ナンバーになるっぽい。
だから、ヘッドプレートを理由にオーダー月に拘る必要はなさそうだ。

③ドールをつつむクッション(お布団)の仕様が違う
これはボディタイプによるもので、SDGrB(71番さん)の時は上下の独立したクッションで本体を挟む感じのものだったが、SD16の場合はクッションにチャックがついており、それを開けるとバカっと開いて中にお人形がいるという感じに。固定用ベルトもついている。
持ち運ぶ時とかにめっちゃ便利そう。

◆終わりに

正直今回も少し不安だった。物凄く好みに仕上がってきた71番さんの存在に勝手に励まされ、伸びに伸びた納期にソワソワしながら待ち続けていたけれど、ホントに素敵なメイクに仕上げて貰っていて凄く嬉しくなった。相変わらずデカいタイプのSDだけど、2人がちょこんと座っているのを見るとなんとなく心が和む。SD16は服難民だという話ではあるが、お迎えドレスがめっちゃ似合うお顔で生まれてきてくれたので、とりあえずはそのままの予定。
フルチョイスの資料作りにちょっと自信を持ち始めたところだが、ここで一旦お迎えは終了。もし次にお迎えすることがあるとすれば、ホワイト肌SD17少年あるいはGOUボディが選択可能になった時ぐらい、あるいはそのボディタイプの限定モデルが出た時ぐらいだと思う。71番くんのボディを変えたいと思っているので……。
SDGrBのバランスもかっこいいと思っているから、実際迎えるかどうかは分からないが。

とにかく、すっごく素敵で可愛いオーダー通りのメイクが来て嬉しい!!!
めっちゃ幸せです。
またアンケートハガキに感想を書いて送ろうと思う。
すみかのスタッフさんの話によると、どうもこれ、メイクしてくれたスタッフさんに直接届いて励みになるらしい。書くしかないでしょ!
フルチョイスする皆さんも、是非ハガキに書いて送ってみてください!

前回ほどの情報量もないレポでしたが、オーダー資料作成等々の参考になれば嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?