見出し画像

書籍『願いの桜:千蔵呪物目録2』

佐藤さくら 2020 創元推理文庫

呪いと祈りは表裏一体。
物に託された気持ちが強すぎる時、周りにも影響を与えるような呪物になる。
その呪物を集めていた家が襲撃され、呪物が散逸してしまった。

前作とは違う町の中学校で、いつもと違う変わったことが起きている。
中学校は、複数の小学校から進学してくることが多く、出身校によって体験や雰囲気が異なることもあって、途端に居心地の悪さを感じる子たちがいる。
生真面目なたちの亜咲美も、中学校の教室に居心地の悪さを感じている1年生だった。
この教室の様子であるとか、なじみ切れない居心地の悪さであるとか、著者がこれぐらいの少年少女たちをよく理解していると感じた。

物語を連れてくるのは亜咲美であるが、一族が管理していた呪物を集め直している朱鷺と冬二との間を繋ぐのは、朱鷺とは昔馴染みの骨董屋である。
さらさらと流れるように読みやすい物語だったのであるが、こうして説明を書いてみようと思うと、登場人物も多く、粗筋も一筋縄ではいかない複雑さに気づく。
最初に出てきた登場人物からまっすぐ物語が進まずに、斜めにスライドしていくようなイメージ。
スライドしていくのが疾走感があり、それが物語に引き込む仕掛けのように作用しているのかもしれない。

気づくと、戦後の荒廃を見失った現代的な景色のなかに立ち尽くす。
人々が精いっぱい、町を守りたいと祈りをこめて、よかれと思ってしたことが、時の流れのなかで失われた後、どうなっていくのだろう。
このシリーズだから紡げる景色が、まだまだあるような気がする。

それにしても、もふもふのでっかい犬にだきつく幼女のイラストは反則だろー。
一気になごんだ気持ちになって、物語ののどかな景色を楽しむ契機になったと思う。
というか、私もにーさんにやりたいぞー。いいなぁいいなぁ。
にーさんモテモテでよかったなぁ。
ねーさん、ちょっぴり不憫ね。本人は気にしてないだろうけど。

サポートありがとうございます。いただいたサポートは、お見舞いとしてありがたく大事に使わせていただきたいです。なによりも、お気持ちが嬉しいです。