見出し画像

貧乏人の食卓

タイトル通り、最近超貧乏な私の夕飯をご紹介します。

本日のトップ画像、その名も「カルボナーラご飯」です。黄身を破るとこんな感じ。

作り方は超簡単(大体5分くらいで作れる)
①鍋にお茶碗一杯くらいのご飯と、米が浸るくらいの水を入れて火にかける
②コンソメ一粒を潰して入れ、混ぜつつ温める
③②に牛乳(大体100ml)、ミックスチーズをお好み量入れ、卵を割って卵白だけ入れて混ぜ、沸騰するくらいまで混ぜて待つ
④火を止めて器に盛り、卵黄をのせて胡椒(もしくはバジルだと更に洋風になる)をかける

これだけです!そしてなかなか美味しい。
ただ、コンソメ一粒が結構味が強いのか、食べ終わると舌がヒリヒリしました(笑)
少し味が濃いかもしれないので、コンソメは全部入れない方がいいのかもしれません。

こちらのメニュー、材料は
・お米(実家でもらった)
・コンソメ(家にあった)
・牛乳(先週買った160円くらいの)
・卵(4個入り100円くらいの)
・ミックスチーズ(180gで230円くらいの)
・胡椒(家にあった)

ということで、今週スーパーで買ったレベルの出費だと1杯あたり60円くらいだと思います。めっちゃ経済的!!!

なんせすべて自腹で矯正を始めたせいで最近本当にお金がないです。
先月インビザラインを受け取った日に矯正の頭金として17万円支払ってきて、来週のGWで行くグランピングが約5万円。
昨年度は社会人1年目のくせにドイツ(一人旅トータル25万円弱)とハワイ(シェラトンに4泊もしてしまったためトータル30万円ほど、内10万円親の援助有り。)に旅行に行ってしまったため、まじで貯金ゼロです。
あと彼氏ができたせいでたくさん東京行ってる交通費や酒飲んだりして交際費がめちゃくちゃ嵩んでいる。

ていうかこれ、海外旅行に行かず彼氏も作らず週末は実家で過ごしたりしてたらまじ余裕で100万貯まるやん。

そうは言ってもそれを言ってはすべて台無しなので、人生は焼肉理論だから、と自分をなだめています。
つまり、若いときはお金がなくて脂身の多い高級肉は食べられない。しかし歳をとってからはお金はあるけど脂身の多いお肉は食べにくくなってしまう。だから、多少の無理はしても脂身の多いお肉を美味しいと感じられる若いうちに食べるべきなのです。

それでもやはり、お金がないという事実は人間の首を絞めるというか、精神的余裕を奪い去るものなので、せめて平日の食費を削り、節約をすることに努める決意をした次第です。

私の作戦は、米は色々な人からもらって30kgほど家にあるので、平日夜は毎日雑炊またはリゾットにする、というもの。
これ、調味料はそんなに減るものではないし、米は消費できるし、食費節約できるし、歯が痛いときも柔らかくて食べやすいし、水で膨れるからダイエットにもなる、といういいことづくしのスパイラルなのです。

そんなわけで、とりあえず今週はそのメニューで乗り切ります。

明日は給料日。勝負の本番はここから。6月のボーナス支給までが本気の勝負です。
目指せ!平日の夜食費、1ヶ月2000円!
目指せ!体重2キロ減!(実は先日、彼氏にも少し痩せた?って言われました。よっしゃああ)

そして矯正がおまけになってしまいましたが、昨日の歯並びです。

変化なし!次のアライナーに行くまでモチベーション保てるか怪しいです。まじ口元ブス。

そういえば今日会社の昼休みに先輩から、「それつけてるときキスはどうするの?」「コトに至るときもつけたままなの?」って聞かれました。
お答えすると、どちらもYESです。
上唇が少しモッコリするので、キスはちょっとやりづらいです。

まだ火曜日、下ネタを言ってる場合じゃないので皆さん早く寝て明日に備えましょう。

ではでは。

#日記 #インビザライン #26歳美人化計画 #手作りご飯 #節約

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?